「運転マナーがよさそうだと思う北関東のナンバープレート」ランキング! 2位「つくば」、1位は?

All About ニュース編集部が実施した調査から「運転マナーがよさそうだと思う北関東のナンバープレート」ランキングを発表! 2位は、整った街並みと落ち着いた運転環境が好印象の「つくば」。研究都市ならではのスマートなドライバー像が評価されました。気になる1位は?

「運転マナーがよさそうだと思う北関東のナンバープレート」ランキング
「運転マナーがよさそうだと思う北関東のナンバープレート」ランキング

All About ニュース編集部では、5月15〜19日の期間、全国10〜60代の男女239人を対象に、「運転マナーがよさそうだと思うナンバープレートの地名」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「運転マナーがよさそうだと思う北関東のナンバープレート」ランキングの結果をご紹介します。

>9位までのランキング結果を見る

2位:つくば(茨城県)/50票

つくばナンバーの管轄地域は、研究学園都市として整備された都市交通と、比較的フラットな道路環境により、落ち着いた運転が根付いていると見られています。知的な印象や計画的な街づくりの影響もあり、無理のない速度や穏やかなドライビングマナーが評価される地域です。

回答者からは「転勤などで様々な地域出身の方が来られていそうで、ローカルルールが薄そう。また、マナーを守る人が多そうだと思うから」(20代女性/愛知県)、「筑波サーキットを有し、下手な運転をしなさそうなイメージ」(30代男性/静岡県)、「純朴そうな人が多そうだからです」(50代男性/群馬県)といった声が集まりました。

1位:那須(栃木県)/73票

那須ナンバーは、観光地としての自然豊かで静かな環境が背景にあり、地元住民や訪問者による穏やかでマナーを意識した運転が多いとされる地域です。山間部での運転経験から生まれる注意深さも、全体的に落ち着いた印象を寄与しているようです。

回答者からは「那須の周辺はリゾート地ということもあり、落ち着いた大人が多い印象です」(60代男性/栃木県)、「観光地ということもあり、運転も穏やかで譲り合いが期待できる」(40代女性/東京都)、「那須は自然豊かでドライブに適した道が多く、ゆったり走っている印象があります」(20代女性/千葉県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

次ページ
9位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること