「関関同立」の中で進学したら最も自慢できそうな大学ランキング! 2位「立命館大学」、1位は?

All About ニュース編集部では、2025年4月8~20日の期間、全国の男女300人を対象に、「関関同立」に関するアンケートを実施しました。その中から、「関関同立の中で最も自慢できそうな大学」ランキングの結果をご紹介します。

「関関同立の中で最も自慢できそうな大学」ランキング
「関関同立の中で最も自慢できそうな大学」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年4月8~20日の期間、全国の男女300人を対象に、「関関同立」に関するアンケートを実施しました。

その中から、「関関同立の中で進学したら最も自慢できそうな大学」ランキングの結果をします。

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:立命館大学/60票

京都・大阪・滋賀にキャンパスを展開している私立大学。国際関係学部や政策科学部といった学部があることで知られ、進路の選択肢が幅広いのも特徴です。受験生からの人気は根強く、関西の大学の中でも志望校としてよく名前が挙がります。

「グローバル系の学部で有名だから」(30代女性/大阪府)、「就職実績もあり、親戚や友人に言いやすい」(40代男性/京都府)、「昔から高学歴のイメージがある」(50代女性/滋賀県)といった声が集まりました。

1位:同志社大学/190票

同志社大学は、京都市内にある今出川キャンパスを中心に、高い歴史的価値を持つ建築や伝統のある教育方針が特徴の私立大学です。全国的に知られた有名大学のひとつで、首都圏の有名私大と並べて語られることも多く、進学先としてのインパクトも十分です。

「名前を出すと一目置かれる雰囲気がある」(30代男性/大阪府)、「関西圏では同志社=勝ち組というイメージ」(40代女性/京都府)、「誰に言っても通じる大学名だから」(50代女性/兵庫県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

次ページ
4位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る