【北斗の拳】「実写版『ケンシロウ』」を演じてほしい俳優ランキング! 2位は「鈴木亮平」、1位は?

All Aboutニュース編集部が全国10~60代の男女250人を対象に実施した『北斗の拳』に関するアンケートから、今回は「実写版ケンシロウを演じてほしい俳優」ランキングの結果を紹介します。2位は「鈴木亮平」、1位は?(サムネイル画像出典:鈴木亮平さん公式Instagramより)

All Aboutニュース編集部は3月13~26日の間、全国10~60代の男女250人を対象に、『北斗の拳』に関するアンケートを実施しました。本記事では「実写版ケンシロウを演じてほしい俳優」ランキングの結果を紹介します。

もし『北斗の拳』が実写化されるとしたら、ファンの間で最も話題になるであろうケンシロウのキャスティング。250人が選んだ「演じてほしい俳優」ランキングの結果をチェックしてみましょう。

>5位までの全ランキング結果

第2位:鈴木亮平(57票)

2位は、「鈴木亮平」さんでした!

東京外国語大学を卒業後、2006年にキャンペーンボーイとして芸能界入りを果たします。同年のテレビドラマ『レガッタ〜君といた永遠〜』(テレビ朝日系)で俳優デビューしました。2007年には森田芳光監督の映画『椿三十郎』でスクリーンデビューも果たし、その後も数々の話題作に出演。特に、2013年の映画『HK 変態仮面』では主演を務めて注目を集め、2014年のNHK連続テレビ小説『花子とアン』での演技も高く評価されています。

鈴木亮平さんといえば、作品を理解し登場人物を深く演じ込む熱心な役作りが魅力の俳優ですよね。ケンシロウを演じる時もすさまじい肉体改造で、視聴者を驚かせるのではないでしょうか。

自由回答を見ると、「演技力もあるし体型も役に合わせると聞くので」(20代女性/大阪府)や「顔の輪郭と、肉体美」(50代男性/広島県)、「俳優としての体作りなどストイックな部分があるので」(30代女性/岐阜県)、「筋肉質でどんな役でもこなせそうです」(50代女性/広島県)といったコメントが寄せられていました。

第1位:阿部寛(58票)

1位に選ばれたのは、「阿部寛」さんです!

中央大学在学中にモデルとして活動を開始。男性ファッション誌『メンズノンノ』などで注目され始めました。1987年には映画『はいからさんが通る』で俳優デビュー。当初はその端正なマスクから二枚目俳優としての役柄が多くありましたが、2000年のテレビドラマ『TRICK』(テレビ朝日系)でのコミカルな演技が評価され、以降はシリアスからコメディーまで幅広い役柄を演じ分ける演技派として、確固たる地位を築いています。

主演を務めた映画『テルマエ・ロマエ』は特に有名で、第36回日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞を受賞するなど高い評価を獲得。『ドラゴン桜』(TBS系)、『結婚できない男』(フジテレビ系)など、主演した多くのテレビドラマがヒットし、続編や劇場版が製作される人気ぶりです。

自由回答を見ると、「濃いルックスがケンシロウに合う」(40代男性/愛知県)や、「ビジュアルが一番あっている」(50代男性/大阪府)、「存在そのものがにている」(40代男性/滋賀県)、「濃い顔立ちがケンシロウぽいので」(40代男性/大阪府)といったコメントが寄せられています。

※コメントは全て原文ママです
 

北斗の拳 1巻 (ゼノンコミックス)
北斗の拳 1巻 (ゼノンコミックス)


この記事の筆者:斉藤 雄二 プロフィール
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。

次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること