旧車ファンが選ぶ、好きな「平成のスポーツカー」ランキング! ホンダ「NSX(初代)」を抑えた1位は?

旧車ファンが選ぶ、好きな「平成のスポーツカー」ランキングを発表! ホンダ「NSX(初代)」を抑えた1位は? (サムネイル画像はイメージです)

写真はイメージです
旧車ファンが選ぶ、好きな「平成のスポーツカー」ランキング(写真はイメージです)
旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車によると、デザインの美しさや独特の個性が魅力の平成(1990年代〜2000年代初頭頃)に販売されたスポーツカーへのリバイバル需要が高まっているとのこと。特に、スポーツカーに対する憧れや関心は根強いようです。

カレント自動車は、旧車(クラシックカー)ファンの男女158人を対象に「平成のスポーツカー」に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:2025年2月18〜24日)。本記事では、旧車ファンが選ぶ、好きな「平成のスポーツカー」ランキングを発表します!

>16位までの全ランキング結果を見る

2位:ホンダ「NSX(初代)」/23票

2位は、ホンダの「NSX(初代)」。軽量化を追求した量産車世界初のオールアルミボディにミドル級でトップレベルのパワーを目指した高回転型V6エンジンなど、世界に通用する運動性能を誇るスポーツカーとして1990年に誕生しました。

今となっては希少価値の高い、走行時の空気抵抗を減らす目的で開発されたパカッと開くリトラクタブルヘッドライトが特徴的です。スポーツカーは「運動性能重視」というこれまでの常識を覆し、誰もが快適に運転できる“人間中心”のスポーツカーを実現。国内をはじめ海外でも人気を集めています。

1位:日産「スカイラインGT-R(R32, R33, R34)」/30票

1位は、日産の「スカイラインGT-R(R32, R33, R34)」。初代は1969年に誕生し、R32は第2世代スカイラインの先陣を切るモデルとして1989年に登場しました。ハイパワーエンジンを搭載、走行性能が高い4WDの駆動方式などレースに勝つことを目的に開発されたR32は、レースでも圧巻の速さを見せ、世界的に知名度を上げました。

1995年のモデルチェンジで登場したR33に続き、1999年に登場したR34は、世界的大ヒットを誇る映画シリーズの2作目『ワイルド・スピードX2』に登場し、迫力のカーアクションで強烈な印象を残しました。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
ホンダ「NSX(初代)」に次ぐ3位は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?