【目黒蓮】”令和版・木村拓哉”になり得る存在!? イケメン俳優にとどまらない表現者としての魅力とは

目黒蓮さんが主演を務める劇場版『トリリオンゲーム』が、大ヒットを記録中。そこで、この記事では劇場版『トリリオンゲーム』での目黒さんの演技を批評しつつ、俳優としての今後を解説します。(サムネイル画像出典:『トリリオンゲーム』公式Webサイト)

Snow Manの目黒蓮さんが主演を務める劇場版『トリリオンゲーム』が、大ヒットを記録しています。目黒さんは、2023年3月に公開された映画『わたしの幸せな結婚』が興行収入28億円の大ヒットを記録。劇場版『トリリオンゲーム』も、最終的には同じくらいの興行収入になるのではないかと言われ、大ヒット映画を連発しています。

いまや、アイドルとしてだけでなく、俳優としても国民的な人気を獲得した目黒さん。この記事では、劇場版『トリリオンゲーム』を中心に、目黒さんの俳優としての魅力に迫っていきます。

ドラマ版の人気を経て映画化

まず、大ヒット上映中の劇場版『トリリオンゲーム』での、目黒さんの活躍から振り返ります。2023年に放送されたテレビドラマ『トリリオンゲーム』(TBS系)は、人気漫画を原作とした作品。今回は、ドラマ版から続くストーリーで、視聴者待望の映画化となりました。
 
トリリオンゲーム
トリリオンゲーム

目黒さんが演じるのは、天才的なコミュニケーション能力と体力、そしてハッタリで次々と事業を成功させる天王寺陽(ハル)。ハルは、佐野勇斗さん演じる天才エンジニアの平学(ガク)とともに、時には違法スレスレの行動を起こして会社を大きく成長させてきました。

そして、劇場版『トリリオンゲーム』で2人が狙うのは、日本初のカジノリゾート開発です。「1兆ドルを稼ぐ」ことが目標のハルは、世界一のカジノ王を次なるターゲットに設定。自分たちでカジノ開発を行い、巨額の収益をあげることを目標とします。まだ観ていない人のために内容は詳しく紹介しませんが、壮大なストーリーで映画版らしい派手なアクションシーンもあり、必見の作品となっています。

『トリリオンゲーム』では目黒蓮の表情に注目

さて、目黒さんの演技ですが、注目すべきはコロコロと変わる魅力的な表情です。ハルのトレードマークは「笑顔」なのですが、目黒さんは器用に表情を使い分けます。

カジノ開発を進めるために島の住民を説得する際は、人懐っこい愛くるしい笑顔を披露。かと思えば、ドラマ版に続き恋の行方も気になる黒龍キリカ(今田美桜)には、心を許した人にしか見せないようなやさしい笑顔を見せます。さらに、相棒であるガクに見せる無邪気な笑顔など、何パターンもの魅力的な笑顔を劇中で見せてくれます。

どんな時でも楽観的で基本的に笑顔のハルですが、世界一のカジノ王・ウルフ(石橋凌)と対峙(たいじ)する際は獲物を狙う猛獣のような鋭い目線を見せるシーンも。また、劇中ではハルがポーカーをプレイする場面も多いですが、不敵な「ポーカーフェイス」を見せ、ゾクゾクするような色気を感じさせてくれます。

1つの映画で何パターンもの表情を見せ、そのどれも丁寧に演じているので、目黒さんをたっぷりと堪能できる作品となります。
次ページ
劇場版『トリリオンゲーム』で見せる新境地とは
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?