優秀な学生が多いと思う「埼玉県の公立進学校」ランキング! 2位「大宮高等学校」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「優秀な学生が多いと思う埼玉県の公立進学校」ランキングで1位に選ばれたのは?

優秀な学生が多いと思う「埼玉県の公立進学校」ランキング
優秀な学生が多いと思う「埼玉県の公立進学校」ランキング
高い進学実績を誇る伝統校には、優秀な生徒たちが集まるもの。優秀な学生が多いと思う埼玉県の公立進学校について聞いてみました。

All About ニュース編集部は1月9日~2月17日の期間、全国10~70代の男女115人を対象に「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「優秀な学生が多いと思う埼玉県の公立進学校」ランキングを紹介します!
 
>9位までの全ランキング結果

2位:大宮高等学校

2位にランクインしたのは、大宮高等学校です。創立98周年を迎える歴史と伝統を誇り、3万5000人を超える卒業生たちは各分野の第一線で活躍。
 
「大高人」と呼ばれるOBの社会人との交流も盛んで、ワークショップやキャリアイメージの情報交換などを積極的に行っています。面談や勉強会、進路検討会など手厚い進路指導も特徴です。
 
回答者からは「偏差値が高く勉強に力を入れているから」(20代男性/埼玉県)、「偏差値が高い埼玉県の公立進学校だから」(60代男性/愛知県)、「偏差値が高く、優秀な生徒が多いイメージ」(20代女性/神奈川県)といったコメントが寄せられています。

1位:浦和高等学校

1位にランクインしたのは、浦和高等学校です。明治28年創立の歴史と伝統のある男子校で、東大進学実績は県内トップを誇っています。
 
卒業生は宇宙飛行士の若田光一さんなど、著名人を多数輩出。国立大学を中心とした進路希望実現のため、充実した進路指導を行っています。
 
回答コメントでは「偏差値と難関大学への進学率を見て凄いと感じる」(40代女性/東京都)、「埼玉県の最難関として知られ、東大・京大をはじめとする旧帝大や国公立大学医学部への進学者が非常に多い」(30代女性/秋田県)、「宇宙飛行士まででている高校である」(50代男性/埼玉県)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート