出身と聞いてすごいと思う「東京都の公立進学校」ランキング! 1位は「日比谷高校」、では続く2位は?

All About ニュース編集部は「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う東京都の公立進学校」ランキングの結果は?

出身と聞いてすごいと思う「東京都の公立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「東京都の公立進学校」ランキング
出身校の話は何かと話題になるもの。出身と聞いてすごいと思う東京都の公立進学校について聞いてみました。

All About ニュース編集部は1月9日~2月17日の期間、全国10~70代の男女115人を対象に「首都圏の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う東京都の公立進学校」ランキングを紹介します!
 
>9位までの全ランキング結果

2位:国立高校

2位にランクインしたのは、国立高等学校です。2021年から理数研究校、2022年からは英語教育研究推進校に指定されています。
 
サポートティーチャー(後援会)による学習相談や進路相談があるのも特色。国公立大学合格者も例年200人近く輩出するなど、ハイレベルな進路実績を誇っています。
 
回答者からは「有名大学への進学率がすごい」(40代男性/神奈川県)、「出身と聞いてすごいと思うから」(20代男性/千葉県)、「偏差値が高く、入学の難易度が高いため」(30代女性/東京都)といったコメントが寄せられています。

1位:日比谷高校

1位にランクインしたのは、日比谷高等学校です。140年以上の歴史と伝統を持ち、夏目漱石が少年時代に一時期在籍していたことでも知られています。
 
国公立大学や難関大学への進学実績も圧巻で、全大学の医学部学科の合格者数が公立高校トップになったことも。卒業生を講師とした星稜セミナーでは、ゼミ形式で直接講義が受けられ有意義な時間を過ごせます。
 
回答コメントでは「やはり公立の名門」(40代男性/埼玉県)、「公立のナンバーワン伝統校というイメージ」(30代男性/静岡県)、「多くの有名なOBがいる学校なので」(50代男性/東京都)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」