
今回は、ドバイチョコレートとはなにか、どのような店で買えるのかをご紹介します。
そもそも「ドバイチョコレート」とは?

本来のドバイチョコレートは、小麦粉と水で作られる極細麺の「カダイフ」をピスタチオクリームと混ぜ、チョコレートでコーティングしたもの。ただ、現在ドバイチョコレートとして出回っているものは、カダイフが必ず使われているとは限らないようです。
ドバイチョコレートが全世界的にヒットしたきっかけは?
全世界的にSNS動画が流行している現在ですが、最近人気を集めているのが「ASMR動画」というもの。ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略で、人が視覚や聴覚への刺激で感じる心地よさのことを言います。特に現在は、食べ物をかみ砕いたときの咀嚼音(そしゃくおん)を流す動画が人気です。どんなものでも“ヒットしたきっかけ”や“火付け役”は諸説あるものですが、ドバイチョコレートが世界中でブームとなった理由としては、このASMR動画にマッチしたことが挙げられます。
韓国では2024年から大ヒットしている
日本では2025年のヒット予測として挙がるドバイチョコレートですが、韓国では一足早く2024年から大ヒットしていて、スーパーやコンビニでも購入することができます。

ドバイチョコレート、日本ではどこで買える?
冒頭で、日本では「2月に一気にSNSへの露出が増えた」ということをご紹介しましたが、実はバレンタインデーに向けていくつかのお店が仕入れていました。SNSで確認できたのは、ダイソー、ドン・キホーテ、カルディ、ロピアなど。大量に仕入れていたところはまだ在庫があるかもしれませんが、“バレンタインデーに向けて”という目的があったので、限定入荷していたところも多いようです。ドバイチョコレートでも人気のトルコのスイーツブランド「divan(ディヴァン)」が松屋銀座に出店し、オンラインストアを展開していることもあり、これからますますドバイチョコレートは入手しやすくなるのではないでしょうか。
見つけたらぜひお試しください。ザクザクした食感と濃厚なピスタチオクリームの味はクセになるかもしれませんよ。