シャウエッセン好きの夢がかなった!「シャウステーキ」は肉のおいしさを堪能できる絶品

日本ハムのシャウエッセンと言えば、ウインナーソーセージの中でも定番中の定番。そのシリーズの中で、シャウエッセン好きには見逃せないのが「シャウステーキ」です。今回は、シャウステーキの詳細やおすすめの食べ方をご紹介します。

シャウステーキ
日本ハム「シャウステーキ」
日本ハムのシャウエッセンと言えば、ウインナーソーセージの中でも定番中の定番。絶大な支持を得ており、ファンが多い食品の1つです。シャウエッセン好きの人は、「かたまりで食べたい!」と一度は思ったことがあるのではないでしょうか。その夢がかなうのが、日本ハムの「シャウステーキ」です。

今回は、そんな「シャウステーキ」の詳細やおすすめの食べ方についてご紹介します。

日本ハム「シャウステーキ」とは?

「シャウステーキ」はパッケージにも書かれているように、あのシャウエッセンの肉で作られたステーキです。2枚入りで380gとなっています。
シャウステーキとシャウエッセン
シャウステーキ1枚とシャウエッセン1本を並べてみると……
価格は販売店によって多少の差があるようですが、筆者が買った店では税抜980円でした。
シャウステーキ
シャウステーキのパッケージ裏
100g当たりの栄養成分表示は以下の通りです。
・カロリー:357kcal
・たんぱく質:11.1g
・脂質:33.1g
・炭水化物:3.6g
・食塩相当量:2.3g

「シャウステーキ」の食べ方は?

パッケージ裏に「加熱済みです。そのままでも召し上がれます」と書かれているように、パッケージを開けてそのまま食べることができます。
そのままでも食べられる
そのままでも食べられる
シャウエッセンが好きな人は、ぜひ加熱せずにそのままで一度食べてみてください。シャウエッセンの肉のおいしさをダイレクトに感じることができます。
そのまま食べられるシャウステーキ
シャウエッセンの肉のおいしさを感じられる
細かくカットせずに食べるのももちろんおすすめです。ステーキのようにドーンとお皿に置くと◎。
シャウステーキ
ステーキとして焼いてそのまま食べるのもおいしい
厚みがあるシャウステーキ。中まで火を通すために薄く切れ目を入れ、弱めの中火でじっくりと焼くとおいしく仕上がります。
シャウステーキ食べ方
薄く切れ目を入れると火が通りやすい
ロコモコのハンバーグ代わりにシャウステーキをのせるもよし、細かくカットして焼いたものをご飯にのせ、しょうゆをかけて食べるもよし。どの食べ方でもおいしくいただけます。
シャウステーキ レシピ
ロコモコのハンバーグ代わりに
「シャウステーキ」は取り扱っている店が少ないのか、筆者もたまにしか買えませんが、シャウエッセン好きの人はぜひお店で探してみてくださいね。

これだけ厚みがあるので食べ方は自在! シャウエッセンの肉のおいしさを余すことなく堪能できる、「シャウステーキ」をご紹介しました。

【関連記事】
食べ方自在!シャウエッセンの肉で作られた「シャウスライス」のおすすめレシピ6選
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由