『御上先生』殺人犯役・堀田真由の登場にX衝撃「男だと思い込んでた」「先入観が恐ろしすぎる」

1月26日に放送されたドラマ『御上先生』第2話のストーリーをおさらいしつつ、今後の見どころに迫ります。(画像出典:TBS『御上先生』公式Webサイト)

松坂桃李さんが主演するドラマ『御上先生』(TBS系)。1月26日放送の第2話では、殺人事件の犯人役として堀田真由さんが登場。犯人を男だと思い込んでいた視聴者が多く、衝撃が走りました。ストーリーをおさらいしつつ、SNSに寄せられた反響とともに今後の見どころを紹介します。

>前回(第1話)のあらすじはこちら

御上先生
画像出典:TBS『御上先生』公式Webサイト

第2話のあらすじ

国家公務員の試験会場で起きた殺人事件と、報道部の神崎(奥平大兼)がリークした教師・冴島(常盤貴子)の不倫記事は関係がある。なぜ辞めたのが男性教師ではなく女性教師だったのか? ――御上(松坂桃李)の言葉が気になった神崎は、隣徳学院を辞めた冴島に会いに行きます。

神崎の問いには答えないものの、「これから何があってもあなたのせいじゃないから」と意味深長な言葉を残した冴島。そんな中、試験会場で起きた殺人事件の犯人が冴島の娘・真山弓弦(堀田真由)であり、冴島が生徒に不倫をスクープされ学校を辞めたという情報が出回り、隣徳学院にもマスコミが押し寄せます。

事実を知り呆然と立ちすくむ神崎の背中を支え、校内へと誘導する御上。さらに、担任する3年2組の生徒たちに神崎の記事について討論させることに。その中で御上は、冴島が辞めた裏には、女性教師へ対する圧力があったのではないか。それは、副担任・是枝(吉岡里帆)が担任を下ろされたことと同様なのではないかと提言。

神崎は、冴島のスクープを撮った時、彼女を食おうとする力の正体を知ろうとしなかったが、これからでも絶対に捕まえると意思表明。神崎が冴島が辞めた理由と隠れた事実を求めて動き出す一方、御上は真山弓弦に面会に行き――。

殺人犯は“息子じゃなくて娘”にX衝撃「先入観が恐ろしい」

御上先生
画像出典:TBS『御上先生』公式Webサイト

神崎がリークした不倫記事が冴島を学校から追いやり、冴島の娘・真山弓弦が殺人事件を起こした発端になったのではないか? という“関係”が示唆された第2話。殺人犯・真山弓弦を堀田真由さんが演じていることが明らかになり、まさかの事実に視聴者の間で衝撃が走りました。

X(旧Twitter)では、「ずっと男だと思ってたら息子じゃなくて娘だったのか」「性別や役職で決めつけるなと思ってたけど、堀田真由がフードをあげるまで犯人が男だと思ってた自分がいる。怖い」「『なぜ辞めさせられたのが男性じゃなく女性なのか』と投げかけた上で犯人が『女性だった』の本当に視聴者の価値観をガンガン揺さぶってきててすごい。まんまと制作陣の意図にハマった感じだ」「一度も“息子”なんて言われてなかったのに、みんな犯人は"男"だと思い込んでしまっていた事実が何よりも怖い。先入観があまりにも恐ろしい」「自分自身のジェンダーバイアスに打ちのめされたわ」「鳥肌立った……」などのコメントが続出しています。

次ページ
自局の看板ドラマ『金八先生』を否定!?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?