「倹約家」が多い都道府県ランキング! 2位「福岡県」、1位は?

ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。「倹約家」が多い都道府県ランキングの2位は「福岡県」、1位は?

「倹約家」が多い都道府県ランキング
「倹約家」が多い都道府県ランキング
ソニー生命保険は、全国の20~59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施し、その結果を発表しました。調査期間は、2024年10月18~28日の11日間です。

本記事では、「倹約家」が多い都道府県ランキングを紹介します。

>10位までの全ランキング結果を見る 

2位:福岡県

2位は「福岡県」でした。調査では、福岡県民の60%が「自分は倹約家だと思う」と回答し、全国で2番目に高い結果となりました。

福岡県は九州最大の経済圏を有し、商業や観光が盛んな地域として知られています。また、博多ラーメンや辛子明太子など、リーズナブルでおいしい食文化が根付いていることも特徴です。 

1位:香川県

1位は「香川県」でした。62%の県民が「自分は倹約家だと思う」と答え、全国トップとなりました。

香川県は、四国の玄関口として重要な位置を占め、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた地域です。うどん県としても知られ、手頃な価格で食事を楽しめる飲食店が多く存在します。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「多様性廃止」に向かうメタ、マクドナルドら大手企業。トランプ「性別は男と女だけ」がもたらす閉鎖性

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ショウタイムセブン』の阿部寛が「岸辺露伴」に見えた理由。フジ問題と無縁ではない問題提起も

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン