シウマイ弁当、初めて「1000円の壁」を超える。横浜・崎陽軒が2025年2月から113品値上げ【SNSに賛否】

横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒が2025年2月から113品の値上げを発表。1日平均約3万個販売している「シウマイ弁当」は税込950円から1070円へ、120円の値上げとなります。

横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒2025年2月1日から113品の値上げに踏み切ることを発表。1日平均約3万個販売している「シウマイ弁当」は税込950円から1070円へ、120円の値上げとなります。横浜のソウルフードが1000円の壁を突破したことに対し、SNSでは賛否が分かれました。

シウマイ、シウマイ弁当など113品値上げへ

「昔ながらのシウマイ 15個入」は税込660円から700円に
「昔ながらのシウマイ 15個入」は税込660円から700円に(提供画像)

113品の値上げについては2024年12月25日、崎陽軒の公式Webサイトを通じて発表されました。

「製品の原材料、包装資材、諸経費の高騰が続いております。弊社といたしましては、諸経費の削減、生産性向上による価格維持のための経営努力を続けて参りましたが、原材料価格をはじめとする経費の高騰への対応、ならびに製品の安定供給が難しいと判断し、価格改定を行うことにいたしました」と、値上げの理由について説明。

「引き続き、製品品質とサービスの向上に努め、企業努力を重ねて参りますので、何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます」と、理解を求めています。

製品の価格改定は2023年10月以来で、2025年2月1日からは、主力商品の「昔ながらのシウマイ 15個入」は税込660円から700円となります。

シウマイ弁当、初の1000円超え

「シウマイ弁当」は税込950円から1070円に
「シウマイ弁当」は税込950円から1070円に(提供画像)

1995年には700円だった「シウマイ弁当」。2016年9月に800円から830円、2018年9月に860円、2022年10月に900円、2023年10月に950円、そして2025年2月からは1070円となり、初の1000円超えに。

SNSでは「ついにシウマイ弁当も1000円超えか……」「なかなか買えなくなる」という残念だとする声があがる中、「値上げは仕方ない」「これからも買います」という容認、応援する意見も多くあがっていました。

さらには、値上げしてもいいので「シウマイの数を減らしたり、小さくしたりしないで」「クオリティーは保ってほしい」という要望も。筆者は、これまでよく3桁で踏みとどまっていてくれたなぁ、という思いです。

ちなみに、All Aboutニュースの独自調査による「崎陽軒の好きなお弁当ランキング」で第2位となった「横濱チャーハン」は、税込730円から780円に。3桁ということで、こちらを手に取る方が増えるかもしれませんね。

この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?