「ナンバープレートにしたい」と思う福岡県の地名ランキング! 2位「久留米市」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女192人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う福岡県の地名で1位に選ばれたのは?

「ナンバープレートにしたい」と思う福岡県の地名は?
「ナンバープレートにしたい」と思う福岡県の地名は?
All About ニュース編集部は2024年10月7日~12月9日、全国10~70代の男女192人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う福岡県の地名を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:久留米市

2位は「久留米市」でした。

古くから「ものづくりのまち」として発展し、現在も交通の要所として都市機能が充実しています。久留米ラーメンをはじめ、筑後うどん、餃子、焼きとりなどのご当地グルメも豊富です。さらには神戸の灘、京都の伏見と並び、三大酒どころの1つに数えられています。

回答者からは「古墳などが有名な土地でもっと広まってほしい」(50代女性/愛知県)、「字面が恰好良くて聞いたことがあるから」(20代女性/福島県)、「松田聖子や藤井フミヤの出身地だから」(30代女性/奈良県)などのコメントがありました。

1位:太宰府市

1位は「太宰府市」でした。

全国天満宮の総本宮である「太宰府天満宮」で祭られる菅原道真や、役人であると同時に優れた歌人でもある大伴旅人など、歴史上の人物とゆかりのある太宰府市。

福岡県は「福岡」「北九州」「久留米」「筑豊」の4種のナンバーですが、原付・小型バイクであれば「太宰府」ナンバーがあり、市のマスコットキャラクターである「旅人のたびと」たちが描かれたプレートもあります。

回答者のコメントを見ると「太宰府天満宮があるから」(50代男性/徳島県)、「太宰府天満宮に出向き、受験に受かることができたから」(20代女性/石川県)、「街中で太宰府市の原チャリナンバーを見たことがあるのですが、「令和発祥の地」をナンバープレートに掲げていて縁起良さそうだったから」(30代女性/鹿児島県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『ベター・マン』はなぜ主人公を「猿」にしたのか。見る前に「身構えて」おくべき5つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】