『光る君へ』に出演するイケメンだと思う男性俳優ランキング! 1位「塩野瑛久」に続く2人は?

All About ニュース編集部では、ついに最終回を迎える『光る君へ』について、独自のアンケート調査を行いました。この記事では、「『光る君へ』に出演するイケメンだと思う男性俳優ランキング」を紹介します。(サムネイル画像出典:『光る君へ』公式Instagram)

All About ニュース編集部は11月11日~12月5日の期間で、全国の20~70代の男女159人を対象に「『光る君へ』の出演俳優」に関するアンケート調査を実施しました。2024年のNHK大河ドラマとして放送されている『光る君へ』は、ついに12月15日に最終回を迎えます。そこで今回は、「『光る君へ』に出演するイケメンだと思う男性俳優」のランキングを紹介します。

>9位までのランキング結果

同率2位:町田啓太/藤原公任

2位は、藤原公任を演じた町田啓太さんです。町田さんは2010年に「第3回劇団EXILEオーディション」に合格し、同年に開催された舞台『ろくでなしBLUES』でデビュー。ドラマや映画にも出演し、NHK大河ドラマ『西郷どん』『青天を衝け』にも参加していました。

今作で演じた公任は、麗しいビジュアルを持ち女性にモテる男性。平安貴族らしい高貴な雰囲気も表現し、見事に公任を演じきりました。

回答者からは、「目鼻立ちがはっきりしていて綺麗な顔立ちだから」(30代女性/神奈川県)、「やわらかさと力強さをバランスよく持っている」(50代男性/東京都)、「端正な顔立ちでスタイルもよく、スラっとしていてかっこいい」(30代女性/和歌山県)などの意見が寄せられました。
 
光る君へ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
光る君へ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)

町田啓太さんの商品をAmazonで見る
Amazonボタン

同率2位:高杉真宙/藤原惟規

同票で2位にランクインしたのは高杉真宙さんです。高杉さんは2009年に俳優活動をスタートし、2012年に映画『カルテット!〜Quartet!〜』で初主演を務めて高い評価を獲得。NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』で連続テレビ小説初出演を果たし、『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の「ゴチになります!」にレギュラー出演するなど、さまざまなジャンルで人気を集めます。

『光る君へ』では藤原惟規を演じ、現代っ子風に描かれた役を好演。爽やかでかわいらしいキャラクターの惟規は高杉さんにぴったりで、多くの視聴者をときめかせました。

回答者からは、「ハッキリした顔立ちで、きれいな顔をしたイケメン俳優だから」(60代男性/愛知県)、「着物が似合っていてかっこいい」(20代男性/東京都)、「とても顔が整っていて、役にあっている」(20代女性/大分県)などの意見が寄せられました。
 
光る君へ 後編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
光る君へ 後編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
 
高杉真宙さんの商品をAmazonで見る
Amazonボタン

1位:塩野瑛久/一条天皇

1位は、一条天皇を演じた塩野瑛久さんでした。塩野さんは、2011年に開催された「第24回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で審査員特別賞を受賞し、芸能界デビュー。端正なルックスで人気を集め、ドラマ『無能の鷹』(テレビ朝日系)でもコミカルな演技を見せたばかりです。

一条天皇は、繊細でナイーブなキャラクター。塩野さんの好演技が光り、イケメン天皇と呼ばれて視聴者から愛されました。一条天皇という難しい役を、美しくもはかない雰囲気で演じきっています。

回答者からは、「鼻筋が高く、横顔がカッコイイと思い選びました」(40代男性/千葉県)、「とても知的でハンサムだと思います。話し方もゆったりしていて好きです」(40代女性/埼玉県)、「初めて拝見した俳優さんでしたが、端正で美しくて目の保養になりました」(30代女性/長野県)などの意見が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:ゆるま 小林 プロフィール
長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。
 
NHK2024年大河ドラマ 光る君へ ART BOOK (TVガイドMOOK)
NHK2024年大河ドラマ 光る君へ ART BOOK (TVガイドMOOK)
 
塩野瑛久さんの商品をAmazonで見る
Amazonボタン
次ページ
9位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み