投資額1000万円超!? YouTuber、『NISAのリアルな中身』を大公開! 「参考にできないレベルですごい」

日韓家族の日常や生活術などを発信するYouTubeチャンネル「MAYOTV」は11月22日、動画を投稿。家計簿と投資状況を公開し、反響を呼んでいます。(サムネイル画像出典:「MAYOTV」)

日韓家族の日常や生活術などを発信するYouTubeチャンネル「MAYOTV」は11月22日、動画を投稿。家計簿と投資状況を公開し、「こんなに公開してくれるのがありがたい」などの声が寄せられています。

【実際の画像:「参考にできないレベルですごい」家計簿&投資状況】

「投資総額は…1000万円超えていますね」

同チャンネルは『【赤裸々公開】3人家族の家計簿&NISAのリアルな中身を晒します』と題した動画を投稿。妻のまいさんが登場し、賃貸物件から新築一戸建てに引っ越した後の最新の家計簿と現在の投資状況を公開しました。まずは家計簿から。住宅費について、引っ越す前は賃貸物件の家賃9万円を払っていたのに対し、引っ越し後は住宅ローンとして8万7644円を払っています。また「引っ越し前後でかなり変わった部分」は光熱費だそうです。水道代とガス代は引っ越してから安くなったのに対し、電気代は引っ越してから高くなっています。その理由として食洗機の導入や、ガスコンロからIHに変わったことなどを挙げました。

ほかにも、食費や日用品、車関連、レジャー費、教育費、趣味交際費を公開。支出の合計額は、家族3人で月平均30万2486円でした。これはまいさんの家族が住む大阪府の平均36万3234円よりも6万748円安いです。

さらに、最新の投資状況も発表。現在は小規模共済に毎月7万円、NISAに夫婦ともに毎月10万円、そしてアメリカ株ETF(上場投資信託)に毎月7万円、合計で毎月最低33万円は積立と投資に回しているそうです。まいさんのNISAの状況を見てみると、2年10カ月で405万8324円を入れ、現在の評価額が475万1435円。69万3111円が利益になっていることが分かります。まいさんは「今ETF等も合わせて投資総額は…1000万円超えていますね」と明かしています。

視聴者からは「とてもわかりやすい!」「若いのにしっかり、家計管理をして尊敬します」「参考にできないレベルですごい」「こんなに公開してくれるのがありがたい」などのコメントが寄せられました。

過去動画では『節約術』も公開

5月19日には『【大暴露】Youtube収益?NISA?株?副業?節約術は?夫婦の財布事情、家計簿大公開!』と題した動画を公開していた同チャンネル。家計簿や投資についての情報公開だけでなく、具体的なノウハウについても話しているので、気になった人はチェックしてみてくださいね。
 
次ページ
最新の家計簿&投資状況を画像でも見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート