「ナンバープレートにしたい」と思う山形県の地名ランキング! 2位「山形市」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女213人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施。「ナンバープレートにしたい」と思う山形県の地名で1位に選ばれたのは?

「山形」ナンバー
「山形」ナンバー
All About ニュース編集部は2024年10月4日~11月19日、全国10~70代の男女213人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「ナンバープレートにしたい」と思う山形県の地名を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:山形市

2位は「山形市」でした。山形県村山地方・最上地方・置賜地方で交付されているナンバーです。

山形県の県庁所在地で、県名と同じため「わかりやすい」という回答も多く見られました。樹氷と温泉で名高い「蔵王」や、俳聖松尾芭蕉ゆかりの「山寺」などの観光地を有しており、四方を山に囲まれているので、どの季節に訪れても美しい景色を堪能できる場所があります。

回答者からは「山形の中では一番都会のイメージだったので」(40代男性/兵庫県)、「県庁所在地で誰もが知っている地名だから」(50代男性/東京都)、「一発で山形県だとわかるから」(30代女性/青森県)などのコメントがありました。

1位:米沢市

1位は「米沢市」でした。山形県は「山形」「庄内」の2種のナンバーがあり、米沢市は「山形」ナンバーになります。

山形県の最南端、「米沢盆地」に位置する市で、夏は暑く冬は寒い盆地気候が特徴。気候を生かして作られた実の締まりも着色もよい「舘山りんご」や、ジューシーな肉質が特徴の「米沢牛」など、味覚で楽しめる特産品が多くあります。

回答者のコメントを見ると「米沢牛を連想した」(20代女性/富山県)、「米沢牛は全国的に有名でブランド力があるため」(20代女性/埼玉県)、「文字から食欲が湧いてくるような気持ちの高ぶりがあるから」(30代女性/その他)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由