ビジネスで泊まりたい「みなとみらいのホテル」ランキング! 2位「横浜桜木町ワシントンホテル」、1位は?

All About ニュース編集部は「横浜のみなとみらいにあるホテル」についてのアンケート調査を実施。今回は「ビジネスで泊まりたいみなとみらいのホテル」ランキングの結果を発表します。

All About ニュース編集部は2024年8月1日~10月15日の期間、全国の10~60代の男女262人を対象に「横浜のみなとみらいにあるホテル」についてのアンケート調査を実施。この記事では、「ビジネスで泊まりたいみなとみらいのホテル」ランキングの結果を発表します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:横浜桜木町ワシントンホテル

5階「ダイニング&バー ベイサイド」はみなとみらいの景色を一望できる(提供画像)
5階「ダイニング&バー ベイサイド」はみなとみらいの景色を一望できる(提供画像)

2位は「横浜桜木町ワシントンホテル」でした。ビジネスに最適なJR桜木町駅前という好立地で、ホテルのある複合施設「クロスゲート」内には、24時間営業のコンビニエンスストア、和洋中のバラエティ豊かな飲食店やカフェなどが15店舗もあります。

海側に面している客室やレストランからは、横浜随一の華やかなみなとみらいの眺望を望むことができます。

朝食は5階の「ダイニング&バー ベイサイド」で提供。和洋中の約40種類のメニューをビュッフェスタイルで楽しめます。横浜発祥のナポリタン、横浜名物のシュウマイをはじめとしたご当地コーナーもあります。同レストランのランチビュッフェも「眺望抜群でリーズナブル」と評判です。

回答者からは「桜木町駅からすぐで他のホテルと比べると比較的値段もリーズナブル」(20代女性/埼玉県)、「必要最低限だけど、景色も良くて1人で泊まるには良いから」(30代女性/山梨県)、「出張の際に企業等への交通の便が良さそうだから」(40代男性/三重県)という声が上がっています。

1位:アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>

アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>外観(提供画像)
アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>外観(提供画像)

1位に選ばれたのは「アパホテル&リゾート<横浜ベイタワー>」でした。国内のアパホテルで最大規模で、みなとみらい線 馬車道駅から徒歩約3分、JR桜木町駅からも徒歩約9分という好立地です。

客室数はなんと2311部屋。大浴場や露天風呂、屋外プールに加え、最上階(35階)の展望レストランを含む5つのレストラン、カフェを有しています。

朝食は3階にあるビュッフェ形式の「レストラン ラ・ベランダ」で提供されます。神奈川県産野菜のサラダバーや三浦わかめのご飯など神奈川県産の食材を使った料理が楽しめるほか、アパホテル名物「アパ社長カレー」も用意されています。

回答者からは「景色も良さそうなのにコスパが良いから」(20代女性/秋田県)、「リーズナブルで朝食が美味しい」(50代男性/徳島県)、「ほかのアパホテルと違った雰囲気を楽しめるから」(30代男性/福岡県)という声が上がっています。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選