家族で泊まりたい「みなとみらいのホテル」ランキング! 1位は総合温泉レジャー施設

All About ニュース編集部は、「横浜のみなとみらいにあるホテル」についてのアンケート調査を実施。今回は「最も家族で泊まりたいみなとみらいのホテル」ランキングの結果を発表します。

All About ニュース編集部は2024年8月1日~10月15日の期間、全国の10~60代の男女262人を対象に「横浜のみなとみらいにあるホテル」についてのアンケート調査を実施。この記事では、「最も家族で泊まりたいみなとみらいのホテル」ランキングの結果を発表します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

ファミリーに人気の「和室スイート」(提供画像)
ファミリーに人気の「和洋室スイート」(提供画像)

2位は、海に浮かぶヨットの帆をイメージした外観が印象的な「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」でした。

家族旅行におすすめしたいのは、「ファミリーパッケージ」(税サ込3万4400円~)というプラン。大人2名と子ども(12歳以下)1名を対象にしており、指定レストランでの朝食ブッフェ(60分制・子ども含む)付き。子ども用ナイトウエア(サイズ:120cmのみ)、スリッパ、歯ブラシセット、エキストラベッド1台が無料で利用可能です。※画像の和洋室スイートは税サ込6万8000円~

さらに、動物たちとふれあえる「アニタッチみなとみらい」の入場券(大人2名+子ども1名分・滞在中1回)がセットになっており、思い出づくりにもピッタリ。

回答者からは「数回利用したことがありますが一般ルームでも広いので」(50代女性/神奈川県)、「家族の一生の思い出になりそうだから」(30代女性/東京都)、「料理が美味しいのがメイン、家族を喜ばせるのは1番はご飯だと思うから」(20代男性/神奈川県)という声が上がっています。

1位:横浜みなとみらい 万葉倶楽部

みなとみらいの景色を見渡せる、展望足湯庭園(提供画像)
みなとみらいの景色を見渡せる、展望足湯庭園(提供画像)

1位に選ばれたのは「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」でした。大観覧車コスモクロック21の目の前にある総合温泉レジャー施設で、大浴場や露天風呂の湯は、名湯として知られる「熱海温泉」と「湯河原温泉」の源泉を毎日タンクローリーで運んでいます。

最上階(9階)には展望足湯庭園があり、足湯につかりながら、みなとみらいの風景を見渡すことが可能。

温浴施設だけでなく、食事処や宿泊施設も用意されています。宿泊施設には4名までの和室タイプ(10畳)があるので、家族連れでも大丈夫。

さらにキッズランドやゲームコーナー、卓球コーナーもあるので、大人も子どもも存分に楽しめます。

回答者からは「温泉も観覧車が見える足湯もあって、料理もいろんな種類があるので子供も楽しめます」(20代女性/神奈川県)、「お風呂が広くくつろげるから」(50代男性/埼玉県)、「色々な温泉が楽しめて、食事も出来るから」(60代男性/神奈川県)という声が上がっています。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の執筆者:田辺 紫 プロフィール
神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドを務める。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。「横浜ウォッチャー」として、ブログ、SNSを運営。

次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選