【2024年版】千葉県の「住み続けたい街(駅)」ランキング! 2位「大神宮下(京成本線)」、1位は?

リクルートは、首都圏に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 首都圏版」を実施し、その結果を発表しました。千葉県版「住み続けたい街(駅)ランキング」の2位は「大神宮下(京成本線)」、1位は?

船橋大神宮
船橋大神宮
リクルートは、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)に居住している人を対象に「SUUMO住民実感調査2024 首都圏版」を実施し、その結果を発表しました。本記事では、千葉県版「住み続けたい街(駅)ランキング」を紹介します。

>10位までのランキング結果を見る

2位:大神宮下(京成本線)

2位は「大神宮下(京成本線)」でした。大神宮下駅は、船橋市宮本に位置する駅です。普通列車が停車し、西船橋駅や千葉駅へのアクセスが良好です。駅前には由緒ある船橋大神宮があり、初詣の時期には多くの参拝客でにぎわいを見せます。徒歩圏内にJR船橋駅があり、日常的な買い物にも便利な立地です。

1位:新浦安(京葉線)

1位は「新浦安(京葉線)」でした。浦安市入船に位置する新浦安駅は、JR京葉線と武蔵野線が利用できる駅です。東京駅や西船橋駅へのアクセスが良好で、駅周辺には大規模な商業施設やオフィスビル、マンション群が立ち並んでいます。東京ディズニーリゾートにも近接しており、観光の拠点としても機能しています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?