幸福度が高い「滋賀県の街(自治体)」ランキング! 2位「栗東市」を抑えた1位は?

大東建託が実施した、滋賀県居住の9179人が対象の居住満足度調査の結果から、幸福度が高い「滋賀県の街(自治体)」ランキングを発表! 1位に選ばれたのは?

幸福度が高い「滋賀県の街(自治体)」ランキング
幸福度が高い「滋賀県の街(自治体)」ランキング
大東建託は、過去最大級の居住満足度調査を実施。「いい部屋ネット 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2024」を発表しました。今回はその中から、「<滋賀県版>街の幸福度ランキング」を紹介します。
 
なお滋賀県の「街の幸福度(自治体)」ランキングは、県居住の20歳以上の男女を対象に調査を実施し、2020〜2024年の回答9179人分を累積して集計(一部の回答のみ2019年を追加、回答者に重複なし)。回答者が50人以上の自治体を対象としています。
 
>10位までの全ランキング結果

2位:栗東市

2位にランクインしたのは、栗東市です。県南東部に位置し、JR東海道本線の栗東駅を擁するなど交通の要衝として知られています。
 
駅周辺は数多くの企業やマンションが立ち並ぶ反面、市南部は雄大な自然を楽しめるスポットが点在。耳岩や天狗岩、琵琶湖、金勝山が望めるなど、豊かな自然環境と生活利便性が共存しています。

1位:蒲生郡竜王町

2年連続1位にランクインしたのは、蒲生郡竜王町です。2025年に町制施行70周年を迎え、近江牛や果樹などの特産品も豊富。
 
「竜王町コンパクトシティ化構想」の実現に向け、生活拠点の整備や小学校、こども園の移転新築を進めています。アウトレットや農商工観光も充実しており、生活利便性が高いのも魅力です。
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか