「デザインがよい」と思う掃除機のメーカーランキング! 2位「パナソニック」、1位は?【家電のプロが解説】

All About ニュース編集部が全国20~70代の500人を対象に実施した「掃除機に関するアンケート」から、今回は「デザインがよいと思う掃除機のメーカー」ランキングを発表します。2位「パナソニック」、1位は?

「デザインが良いと思う掃除機のメーカー」ランキング、1位は?
「デザインが良いと思う掃除機のメーカー」ランキング、1位は?(画像はイメージ)

All About ニュース編集部は全国20~70代の500人を対象に、「掃除機」に関するアンケートを実施しました。本記事では、その結果から「デザインがよいと思う掃除機のメーカー」ランキングを紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

第2位:パナソニック(95票)

2位には、「パナソニック」が選ばれました!

2018年に設立100年を迎えたパナソニック。ゴミ収集を効率化してくれるクリーンドックを備えたモデルや、目に見えないゴミを剥がしとるマイクロミスト機能を搭載したモデルなど、高機能の掃除機を多数扱っています。デザイン面でも、黒やグレーなどのモノトーンでおしゃれな商品が多く、モダンな住宅に置いても違和感がありません。

自由回答を見ると、「シンプルで高級感もあり部屋に置いてもお洒落なものが多いイメージです」(40代女性/愛知県)や、「スタイリッシュなデザインが多いから」(20代男性/兵庫県)といったコメントが寄せられています。

第1位:ダイソン(270票)

1位は、「ダイソン」でした!

「吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機」というキャッチコピーでも有名なダイソン。工場にある集塵機にヒントを得て発明されたサイクロン掃除機は、性能だけでなくデザインも特徴的です。奇抜なカラーのモーターヘッド部分や、スケルトンなデザインが印象に残っている人も多いのではないでしょうか。

アンケート回答を見ると、「吸引力だけじゃなくてかっこいいデザインだから」(40代女性/埼玉県)や、「ダイソンは見た目が斬新で惹きつけられるものがあります」(50代女性/新潟県)、「面白いデザインが多いから」(30代男性/長野県)といったコメントが寄せられていました。

専門家は結果をこう見る!

今回の調査で判明した結果について、「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志さんに解説してもらいました。

●安蔵さんのコメント
「ダイソンはグレーやガンメタリックをベースに、ブルーやレッド、イエローなどかなりビビッドな色をあしらったカラーリングが登場時に人々の目を引きました。『インテリアに合わない』といった意見ももちろんありましたが、スタンフォード大学のエベレット・M・ロジャーズ教授が提唱する『イノベーター理論』における、流行に敏感なイノベーター(革新者)層、アーリーアダプター(初期採用者)層がその先進的なデザインを支持したことで、日本の市場に広まっていったように思います。

日本のメーカーは良くも悪くも互いの動きを伺いがちなところがあり、とがったものづくりができずにおとなしいフォルムやカラーリングに陥りがちです。しかし、ダイソンが市場を席巻してからは日本のメーカーの掃除機もより挑戦的に変化してきたように思います。ダイソンの製品デザインが日本の市場や日本のメーカーに与えた影響は大きいのではないでしょうか」

※コメントは全て原文ママです

この記事の回答者:安蔵靖志
ビジネス・IT系出版社で編集記者を務めた後、フリーランスに。記事執筆のほか、テレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。ラジオ番組の家電コーナーの構成なども手掛ける。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方