ナンバープレートでかっこいいと思う「福島県の地名」ランキング! 2位「いわき」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女294人を対象に「北海道・東北地方のナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施。ナンバープレートでかっこいいと思う「福島県の地名」ランキングで1位に選ばれたのは?

いわきナンバー
いわきナンバー
All About ニュース編集部は8月15日~9月16日、全国10~70代の男女294人を対象に「北海道・東北地方のナンバープレート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、ナンバープレートでかっこいいと思う「福島県の地名」ランキングを紹介します!

>5位までの全ランキング結果を見る

2位:いわき

2位は、いわき市をはじめ、双葉郡および中通り中部・南部のおおむね阿武隈川より東側の地域で交付されている「いわき」ナンバーでした。

回答者コメントに「ひらがなのナンバープレートは珍しい」(30代男性/北海道)という意見もあったとおり、ナンバープレートに表記される地名は130種以上もある中、ひらがな表記は「いわき」「つくば」「とちぎ」「なにわ」の4種類のみ。そこにレアリティを感じる人も多いかもしれません。

回答者からは他にも、「スパリゾートハワイアンズがあるから」(40代男性/富山県)、「会津もいいけどやっぱりいわき。結婚して福島県にきたけどいわきナンバーが1番数字とひらがなで優しい感じがして好き」(30代女性/福島県)などのコメントがありました。

1位:会津

1位は、会津若松市・喜多方市・南会津郡・耶麻郡・河沼郡・大沼郡で交付されている「会津」ナンバーでした。

会津は、磐梯山、裏磐梯、猪苗代湖などがある自然豊かな地域。さらに、2013年のNHK大河ドラマ『八重の桜』でも注目を集め、歴史を語るに外せない鶴ケ城や「白虎隊記念館」など、歴史を感じることができる観光スポットも点在しています。

回答者のコメントを見ると「鶴ヶ城、白虎隊など歴史的な物が多い」(30代男性/北海道)、「NHK大河ドラマ『八重の桜』のイメージがあります」(60代女性/滋賀県)、「戊辰戦争の舞台になった歴史的な地名だから」(40代男性/青森県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ウィキッド ふたりの魔女』を見る前に知ってほしい5つのこと。妥協を避けた“2時間41分構成”の意義

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」