出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング! ダントツ1位は「岐阜高等学校」、2位は?

All About ニュース編集部は「東海地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施。「出身と聞いてすごいと思う岐阜の進学校」ランキングの結果は?

出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング
出身と聞いてすごいと思う「岐阜の公立進学校」ランキング
優秀だと感じる人は進学校出身であることが多いもの。出身と聞いてすごいと思う岐阜県の公立進学校はどこですか?
 
All About ニュース編集部は4月6日~9月2日の期間、全国10~60代の男女103人を対象に「東海地方の公立進学校」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「出身と聞いてすごいと思う岐阜の進学校」ランキングを紹介します!
 
>4位までの全ランキング結果

2位:多治見北高等学校

2位にランクインしたのは、多治見北高等学校です。岐阜県を代表する公立進学校で、2024年度では160人を超える生徒が国公立大学に合格しています。
 
フリーアナウンサーの近藤サトさんや、芥川賞をはじめ数多くの文学賞を受賞した小説家で文芸評論家の堀江敏幸さん、ものまねタレントの神奈月さんも同校出身。ほかにも都道府県知事や弁護士、医者、企業経営者など、多くの卒業生が社会の第一線で活躍しています。
 
回答者からは「知名度があるかなと思った」(40代女性/静岡県)、「岐阜県のトップ2だから」(40代女性/岐阜県)、「勉強ができる友達がここの出身ですごいと思ったから」(30代女性/静岡県)といったコメントが寄せられています。

1位:岐阜高等学校

1位にランクインしたのは、岐阜高等学校です。創立151周年を迎える県内有数の公立進学校で、毎年200人以上の国公立大学合格者を輩出しています。
 
1泊2日で東京大学や官公庁を訪問する「ジョイントセミナーat東大」や海外研修など、特色のある取り組みや学校行事が魅力。大学主催の発表会や全国規模のコンテストなどに挑戦する生徒も多いです。
 
回答コメントでは「偏差値が高く、政治家等活躍している卒業生が多いから」(30代女性/愛知県)、「勉強も野球も有名だと思うから」(30代/東京都)、「偏差値も高くクイズ大会などでも優勝しているので凄いです」(40代女性/広島県)などの声が集まりました。
 
※回答コメントは原文ママです
 
この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方