住み続けたい「埼玉県の自治体」ランキング! 2位「比企郡滑川町」、1位は?

大東建託は、2019年から2024年にかけて、埼玉県に住む20歳以上を対象に居住満足度調査を行い、その結果を発表しました。「住み続けたい街(自治体)」ランキングの2位は「比企郡滑川町」、1位は?

国営武蔵丘陵森林公園
比企郡滑川町の国営武蔵丘陵森林公園
大東建託は、2019年から2024年にかけて、埼玉県に住む20歳以上の4万8488人を対象に居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2024<埼玉県版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2024<埼玉県版>」として発表しました。

本記事では、4万8411人に聞いた「住み続けたい街(自治体)」のランキングを紹介します。
 
>20位までのランキング結果を見る

2位:比企郡滑川町

 2位は「比企郡滑川町」でした。滑川町は、人口が増加傾向にある、若い世代が多い町です。子育て支援に力を入れており、給食費の無償化やこども医療費の無料化などの施策を実施しています。

町の北部には「国営武蔵丘陵森林公園」があり、自然豊かな環境で子育てができるのも魅力。また農業も盛んで、「谷津田米」という特産品があり、おいしい米として知られています。

1位:さいたま市浦和区

1位は「さいたま市浦和区」でした。浦和区は、さいたま市の行政機能の中心地として、市役所や県庁が立地しています。

文化・スポーツ施設から子育て支援施設まで、さまざまな公共施設が点在。特色ある公立学校が多く、図書館や美術館、青少年宇宙科学館などの文化施設も充実しています。商業地域のにぎわいと緑豊かな公園や緑道、寺社が共存しており、文教都市としての側面も持っています。
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは