「グルメが充実している」と思うJR山手線の駅ランキング! 2位「新宿」を2票差で抑えた1位は?

All About ニュース編集部は8月16~29日の期間、全国10~70代の男女460人を対象に「山手線」に関するアンケート調査を実施。「グルメが充実していると思うJR山手線の駅」ランキングで1位に選ばれたのは?

「グルメが充実していると思うJR山手線の駅ランキング」1位は?
「グルメが充実していると思うJR山手線の駅ランキング」1位は?
東京の絶品グルメが集結する山手線の駅周辺。続々と人気店や話題のお店が誕生しています。

All About ニュース編集部は8月16~29日の期間、全国10~70代の男女460人を対象に「山手線」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から「グルメが充実していると思うJR山手線の駅」ランキングを紹介します!

>15位までの全ランキング結果を見る

2位:新宿駅

2位にランクインしたのは、新宿駅です。多ジャンルのスポットが集まる東京随一の繁華街として知られています。

多彩なジャンルの飲食店が軒を連ね、オシャレなカフェやSNS映えするこだわりのスイーツ、進化系飲みスポットが勢ぞろい。歩いて行ける距離にトレンド感満載の店舗がそろっているので、食べ歩きも楽しめます。

回答者からは「ありすぎて店に迷うほど」(40代女性/和歌山県)、「若い人向けのインスタ映えグルメが多かったり、ラーメン激戦区の印象があるから」(20代女性/千葉県)、「昭和時代からの伝統レシピが今でも受け継がれている、思い出横丁などのグルメ街が有るから」(60代男性/愛知県)といったコメントが寄せられています。

1位:東京駅

1位にランクインしたのは、東京駅です。日本を代表するオフィス街で、昼時になると数多くのキッチンカーや飲食店を利用するサラリーマンや観光客でにぎわっています。

2028年3月には新たなランドマークとして、「TOKYO TORCH」が完成予定。期待が寄せられています。

回答コメントでは「老舗や新しい飲食店も多そうなので、美味しいものがたくさんありそう」(50代女性/茨城県)、「全国津々浦々のグルメが揃っていそうだからです」(40代男性/愛知県)、「様々なジャンルの飲食店がそろっている」(30代女性/愛知県)などの声が集まりました。

※回答コメントは原文ママです

この記事の筆者:くま なかこ プロフィール
編集プロダクション出身のフリーランスエディター。編集・執筆・校閲・SNS運用担当として月間120本以上のコンテンツ制作に携わっています。得意なジャンルはライフスタイル・金融・育児・エンタメ関連。
次ページ
15位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方