東日本出身者が「学校の先生に望む出身大学」ランキング! 2位「早稲田大学」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施。東日本出身者が「学校の先生に望む出身大学」ランキングで1位に選ばれたのは?

早稲田大学
早稲田大学
All About ニュース編集部は5月30日~6月1日、全国10~70代の男女500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、東日本出身者が「学校の先生に望む出身大学」ランキングを紹介します!

>20位までの全ランキング結果を見る

2位:早稲田大学

2位は「早稲田大学」でした。早稲田大学は、「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を教旨とし、自由闊達(かったつ)な校風で知られています。多様な学生が集まり、活気あふれるキャンパスも魅力です。サークル活動やイベントが盛んに行われ、友人や先輩後輩との交流を通じて充実した学生生活を送れるでしょう。

回答者からは「教え方が上手そうで、ちゃんとメリハリがありそうだから」(20代女性/神奈川県)、「ただ勉強を教えるだけではなく、面白く、流行りも取り入れながら教えてくれそうだから。学生時代に自分も経験してそれを踏まえて授業をしてくれそうだから」(40代女性/埼玉県)、「大学生活を楽しんでいる人が多いイメージだから。勉強以外の人間力が高そう」(40代女性/神奈川県)などのコメントがありました。

1位:東京大学

1位は「東京大学」でした。1877年に設立された日本屈指の国立大学で、1〜2年生は全員が教養学部に所属するなど、リベラル・アーツ教育に重点を置いています。専門性と教養を身に付けた卒業生は、さまざまな業界で活躍しています。

回答者のコメントを見ると「コンプレックスを持たずに子どもに賢い方法で教育してくれそうだから」(30代女性/東京都)、「国公立大学で教育学部が有名な感じがするため。受験に関しても詳しく教えてもらえそうで子供のためになると思う」(20代女性/北海道)、「それぞれの分野に特化した先生に学問を深く理解させて欲しいと思うから」(40代女性/東京都)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方