西日本出身者が「子どもがパートナーとして連れてきたらすごい」と思う出身大学ランキング! 1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施。西日本出身者が「子どもがパートナーとして連れてきたらすごい」と思う相手の出身大学で1位に選ばれたのは?

京都大学
京都大学
All About ニュース編集部は5月30日~6月1日、全国10~70代の男女500人を対象に「学歴」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、西日本出身者が「子どもがパートナーとして連れてきたらすごい」と思う相手の出身大学を紹介します!

>20位までの全ランキング結果を見る

2位:京都大学

2位は「京都大学」でした。1897年に創設された伝統ある国立大学です。10学部と18大学院研究科や附置研究所を擁し、吉田・宇治・桂の3つのキャンパスを中心に多くの学生が学んでいます。大学院への進学率も高く、高度な専門性を身につけた人材を社会に送り出しています。

回答者からは「関西の有名大学だから」(20代男性/大阪府)、「名前は知られているけど勉学のみに集中しているイメージが少ないから」(30代女性/香川県)、「変人だけど自分の芯はありそう」(40代女性/大阪府)などのコメントがありました。

1位:東京大学

1位は「東京大学」でした。日本有数の歴史ある国立大学であり、「世界的視野をもった市民的エリート」の育成を使命にしています。卒業生は、民間企業や公的機関など幅広い分野で活躍しており、近年では同大学発のベンチャー企業も増えています。

回答者のコメントを見ると「勉強一筋で頑張ってきた印象があるため」(30代男性/千葉県)、「結婚したら安泰しそうだから」(20代女性/愛知県)、「誰もが知る超名門でお金持ちになれそうだから」(20代男性/大分県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
20位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?