卒業生同士のつながりが強いイメージの大学ランキング! 2位「早稲田大学」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~60代の289人を対象に「大学のイメージ」に関する独自のアンケート調査を実施。卒業生同士のつながりが強いイメージの大学で1位に選ばれたのは?

早稲田大学
早稲田大学
All About ニュース編集部は4月25日~6月27日、全国10~60代の289人を対象に「大学のイメージ」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、卒業生同士のつながりが強いイメージの大学を聞いた結果を紹介します!

>11位までの全ランキング結果を見る

2位:早稲田大学

2位は「早稲田大学」でした。「私学の雄」と称され、日本最難関の私立大学として名をはせています。全国から多くの優れた学生が集まり、卒業生は政治や経済、文化など多岐にわたる分野で活躍しています。

回答者からは「早稲田大学はOBOGを大切にしている気がするから」(30代男性/千葉県)、「卒業後でもOB会など充実した会があると聞いたことがあるため」(30代男性/千葉県)、「スポーツの繋がりの絆はすごいと思うから」(30代女性/静岡県)などのコメントがありました。

1位:慶應義塾大学

1位は「慶應義塾大学」でした。1858年に福澤諭吉によって創設された蘭学塾をルーツとする私立大学。慶應義塾は小学校から大学院までを擁する総合学塾として、多くの卒業生を輩出してきました。卒業生同士の強い結びつきも特徴で、多くの卒業生が名だたる企業で活躍しています。

回答者のコメントを見ると「三田会が強いというのを聞いたことがある」(40代女性/栃木県 )、「学閥といえば三田会の慶應のイメージがあるから」(20代男性/愛知県)、「TVなどで慶応卒の出演者を見ていても、慶応大学は卒業後も先輩後輩のつながりがとても強いんだなと感じます。
慶応卒というプライドも強いイメージです」(50代女性/愛知県)といった声がありました。


※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
11位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること