歴史を感じることができると思う都道府県ランキング! 2位「奈良県」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の384人を対象に「都道府県」に関する独自のアンケート調査を実施。歴史を感じることができると思う都道府県ランキングで1位に選ばれたのは?

奈良の大仏
奈良の大仏
All About ニュース編集部は4月9日~5月22日、全国10~70代の384人を対象に「都道府県」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、歴史を感じることができると思う都道府県ランキングを紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:奈良県

2位は「奈良県」でした。古い時代から海外の文化が持ち込まれていたという背景もあり、多くの日本文化が生まれたとされている場所です。そのため、歴史的建造物や遺跡なども多く残されており、奈良の大仏で有名な東大寺をはじめ、法隆寺、薬師寺に高松塚古墳、平城宮跡など観光スポットも豊富にあります。

回答者からは「日本歴史を体現させてくれる街の風景がある印象があるから」(40代男性/新潟県)、「京都と同じくらい古い建物、寺院が残っているイメージ」(20代女性/兵庫県)、「奈良は京都よりも古い、奈良時代の東大寺や法隆寺などがあるが、それよりも遥かに古い古墳時代の古墳や遺跡が山のようにある。悠久の歴史を感じる」(60代男性/大阪府)などのコメントがありました。

1位:京都府

1位は「京都府」でした。歴史と伝統が今も続く日本屈指の「文化の都」として、日本人はもちろん、外国人からも京都の歴史や景観が高く評価されています。清水寺、二条城、金閣寺など、“古都京都の文化財”として17カ所がユネスコ世界文化遺産に登録されています。

回答者のコメントを見ると「古い寺院や昔ながらの街並みを見ていたら昔の時代にタイムスリップしたような気がして歴史の流れを感じます」(50代女性/兵庫県)、「京都出身のタレントが、『自宅の隣が国宝』というエピソードをテレビ番組で視たことがある」(40代女性/石川県)、「現存している神社仏閣を見ると、日本の歴史を考えさせられます」(50代女性/青森県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」