「福祉が充実している」と思う都道府県ランキング! 2位「神奈川県」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女367人を対象に「都道府県のイメージについてのアンケート」に関する独自のアンケート調査を実施。この記事では「福祉が充実している」と思う都道府県ランキングを紹介します。

「福祉が充実している」と思う都道府県は?
「福祉が充実している」と思う都道府県は?
All About ニュース編集部は4月9日~5月14日、全国10~70代の男女367人を対象に「都道府県のイメージについてのアンケート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「福祉が充実している」と思う都道府県ランキングを紹介します!

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:神奈川県

2位は「神奈川県」でした。神奈川県の横浜市には、中核となる医療施設が点在しています。医療面の充実が、県民が安心できる生活に貢献しているようです。

回答者からは「高齢者サービス、公共施設・病院などが充実しているからです」(30代女性/千葉県)、「福祉関連は東京、神奈川が一番手厚いと聞いている」(40代女性/千葉県)、「横浜は福祉が充実していると聞いたことがあるから」(30代女性/北海道)などのコメントがありました。

1位:東京都

1位は「東京都」でした。東京都は高度に発達した交通の利便性、仕事の多様性などが充実しています。さらに、商業施設や福祉環境なども豊富です。

回答者のコメントを見ると「都営、国営の施設が多く、子どものいる家庭や老人には割引があること。逆に東京以外では、割引のある公共施設は、ほとんどありません」(50代女性/静岡県)、「制度に関する紙が掲示板に貼られていることが多いので」(40代女性/東京都)、「サービスが手厚い」(40代男性/東京都)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    30代男性、「医者以外は認めない」と言った両親の“手のひら返し”に恨み節さく裂! 婚活を前向きに取り組むには?

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「職場恋愛なんて絶対できません」コンプラ配慮で後輩をランチにすら誘えない。出生率1.2の日本の現実

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた