「福祉が充実している」と思う都道府県ランキング! 2位「神奈川県」、1位は?

All About ニュース編集部は、全国10~70代の男女367人を対象に「都道府県のイメージについてのアンケート」に関する独自のアンケート調査を実施。この記事では「福祉が充実している」と思う都道府県ランキングを紹介します。

「福祉が充実している」と思う都道府県は?
「福祉が充実している」と思う都道府県は?
All About ニュース編集部は4月9日~5月14日、全国10~70代の男女367人を対象に「都道府県のイメージについてのアンケート」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「福祉が充実している」と思う都道府県ランキングを紹介します!

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:神奈川県

2位は「神奈川県」でした。神奈川県の横浜市には、中核となる医療施設が点在しています。医療面の充実が、県民が安心できる生活に貢献しているようです。

回答者からは「高齢者サービス、公共施設・病院などが充実しているからです」(30代女性/千葉県)、「福祉関連は東京、神奈川が一番手厚いと聞いている」(40代女性/千葉県)、「横浜は福祉が充実していると聞いたことがあるから」(30代女性/北海道)などのコメントがありました。

1位:東京都

1位は「東京都」でした。東京都は高度に発達した交通の利便性、仕事の多様性などが充実しています。さらに、商業施設や福祉環境なども豊富です。

回答者のコメントを見ると「都営、国営の施設が多く、子どものいる家庭や老人には割引があること。逆に東京以外では、割引のある公共施設は、ほとんどありません」(50代女性/静岡県)、「制度に関する紙が掲示板に貼られていることが多いので」(40代女性/東京都)、「サービスが手厚い」(40代男性/東京都)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか