2位は平均年収3711万円の「白金」。年収1000万円以上の人が選ぶ「住みたい街」ランキング、1位は?

Modern Standardは、東京23区の賃貸物件を対象とした「年収1,000万超えプレイヤーが選んだ『住みたい街ランキング2024 by Modern Standard』」を発表しました。2位は「白金」、1位は?

白金
白金のNBFプラチナタワーと白金タワー
GA technologiesのグループ会社であるModern Standardは、同社の高級賃貸・売買サービス「Modern Standard」に掲載された東京23区の賃貸物件を対象に、年収1000万円以上の成約者をエリアごとに集計。その結果を4月16日に、「年収1,000万超えプレイヤーが選んだ『住みたい街ランキング2024 by Modern Standard』」として発表しました。
 
>10位までのランキング結果を見る

2位:白金(港区)

2位は「白金」でした。ランキング対象者の平均年収は3711万円で、TOP5の中で最も高くなっています。

白金エリアでは、「白金ザ・スカイ」をはじめとする新しいタワーマンションが続々と登場。緑あふれる施設や歴史ある建築物が点在し、洗練された雰囲気を醸し出す街並みが、医療関連従事者や大手企業に勤める人々に人気を博しています。さらに、今後予定されている白金高輪駅と品川駅を結ぶ計画により、交通の利便性がさらに高まることが期待されています。

1位:勝どき(中央区)

1位は「勝どき」でした。ランキング対象者の平均年収は、2220万円です。

勝どきエリアは、「パークタワー勝どき」をはじめとする、その地域を象徴するタワーマンションの誕生により注目を集めています。このエリアのタワーマンションの特徴は、充実した共用施設にあるそう。大手企業に勤める人々だけでなく、インフルエンサーやクリエイターからも高く評価され、選ばれています。さらに、2024年3月には「ららテラス HARUMI FLAG」がオープン。今後はより一層生活利便性が向上することが見込まれています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線60周年。品川駅の「特大パネル絵」で振り返る、新幹線の忘れられないエピソード

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    日本が大好きなチリ人に「住みたい都道府県」を聞いてみた。東京には住みたくない、その理由は?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    永瀬廉主演の『よめぼく』も話題。もう“お涙ちょうだい”なんて言わせない「余命宣告」映画の誠実さ

  • 世界を知れば日本が見える

    「低所得者なのにディズニーに行こうとするなんて…」いつから夢の国は「格差社会の象徴」になったのか