日本在住外国人に聞いた「住みたい都道府県」ランキング! 大阪府を抑えた1位は?

60カ国の日本在住外国人306人に聞いた、「住みたい都道府県」ランキング! 「仕事が多い」というイメージの大阪府を抑えた1位は?

日本在住外国人に聞いた「住みたい都道府県」ランキング
日本在住外国人に聞いた「住みたい都道府県」ランキング
226の国と地域から26万人を超える日本在住外国人が登録するメディア「YOLO JAPAN」は4月13日、外国人のリアルな声を聞いた「住みたい都道府県ランキング」を発表。同調査は、60カ国の日本在住外国人306人を対象に、インターネット上で実施しました(調査期間:2023年11月18日〜2024年1月28日)。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:大阪府

2位は、大阪府。回答者が大阪府を選んだ理由として1番多かったのは、「食べ物・飲み物がおいしい」(11.8%)という点でした。「食い倒れの街」として知られる大阪には、たこ焼き、お好み焼き、串カツなど、外国人にもファンが多い大阪ならではのグルメが盛りだくさん。リーズナブルな価格も魅力です。

次いで、「仕事が多い」(8.7%)という理由のほか、「何でもそろっている」「人がやさしい」(8.1%)が同率で並び、フレンドリーでユーモアな人が多いイメージが強い大阪を親しみやすいと感じる外国人も多いのかもしれません。

1位:東京都

1位は、東京都。東京都を選んだ理由として1番多かった回答は、「仕事が多い」(12.6%)でした。日本の首都である東京は経済の中心地であり、さまざまな分野の仕事が集中しています。

さらに、文化やトレンドの発信地でもあり、大規模な商業施設やデパート、専門店などのほか世界各国の商品が手に入る店舗もそろうことや地下鉄や電車、バスなどの公共交通機関が充実していることから、「何でもそろっている」(10.6%)、「交通の便がいい」(9.6%)という回答が続きました。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    44歳、スペック自慢の学歴厨? 実家は太いが強烈な実母の高望みに応えられるのか?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    「倍速視聴とスキップ」「ながら見」をしてしまう理由は? 新卒社員の本音に、映画オタクが“ガチ回答”

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    羽田空港行きの1番列車が発車! 外観も車内も“台湾づくし”の京急「ビビビビ!台湾号」運行開始

  • 世界を知れば日本が見える

    「iPhoneに盗聴されている気がする」会話内容が広告表示されるのは“錯覚”か。デジタル広告の正体とは