「『しょうがない』は信じられないほど便利です」…外国人が選ぶ「好きな日本語」ランキング!

NOVAランゲージカンパニーは、同社に所属する外国人講師287人を対象に「1番好きな日本語のフレーズ」というテーマでアンケートを実施し、その結果を発表しました。「1番好きな日本語のフレーズ」ランキングの2位は「お疲れ様でした」、1位は?

外国人
日本在住の外国人が好きな日本語は?
英会話サービス事業「駅前留学NOVA」「Gabaマンツーマン英会話」を運営するNOVAランゲージカンパニーは、同社に所属する外国人講師287人を対象に「1番好きな日本語のフレーズ」というテーマでアンケートを実施し、その結果を発表しました。調査期間は、2月20~29日です。
 
>5位までのランキング結果を見る

2位:お疲れ様でした

2位は「お疲れ様でした」。仕事を終えた同僚に対して感謝とねぎらいの気持ちを表すフレーズであり、英語にはない表現だと言えます。互いにねぎらいの言葉をかけ合うことは素晴らしい考え方であり、尊敬に値するとの意見も。

回答者からは「『お疲れ様です』は、英語にはないフレーズだが、他人と経験を共有したいという気持ちを表す素敵なフレーズです」「好きなフレーズは『お疲れ様』です。私たちはこれまで毎日の仕事が終わって別れる時、同僚にお礼を言うことはありませんでした。これは素晴らしい考え方だと思うし、とても尊敬に値します」などのコメントが寄せられていました。

1位:仕方がない(しょうがない)

1位は「仕方がない(しょうがない)」。自分の力ではどうしようもないこと、変えられない現実に直面した時に使われるフレーズで、便利ですてきなフレーズだと評価されています。

回答者からは「『しょうがない』という言葉が好きです。自分の力ではどうにもならない状況を説明するのに使える、素敵なフレーズです」「『しょうがない』はよく使います。信じられないほど便利です」「ショウガナイ、メンドクサイ、その他、便利な言葉の英訳を教えるのが好きです」などのコメントが寄せられていました。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」