栃木県の好きな「スーパー」ランキング! 2位「業務スーパー」、1位は?

All About ニュース編集部は4月1~8日の期間、全国10~60代の326人を対象に「栃木県のスーパー」に関するアンケート調査を実施。栃木県の好きな「スーパー」1位に輝いたのは?

栃木県の好きな「スーパー」ランキング
栃木県の好きな「スーパー」ランキング
All About ニュース編集部は「栃木県のスーパー」に関するアンケート調査を行いました(4月1~8日の期間、全国10~60代の326人を対象に実施)。この記事では、栃木県の好きな「スーパー」ランキングの結果を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る 

第2位:業務スーパー

第2位には「業務スーパー」がランクイン。神戸物産(兵庫県加古川市)がフランチャイズチェーン制(FC制)で事業展開している店舗です。

価格がリーズナブルで、特に日常的に使う食材などがお得に購入できます。栃木県には17店舗(2024年4月現在)が展開中。

回答者からは「コストパフォーマンスがよい、家の近くにあり、よく通っていた」(20代女性/埼玉県)、「ヴィーガン商品もお安く買えるのがうれしいです」(30代回答しない/東京都)、「安く、様々な商品が揃っているから」(30代女性/千葉県)、「地域密着型の店舗に行きたいのですが、まずは自分の知っている店舗から行きたいですね」(40代男性/神奈川県)といった意見が上がりました。

第1位:イオン

第1位には「イオン」が輝きました。全国に展開する大手スーパーマーケットチェーンです。幅広い品ぞろえは、食品から衣料品、日用品まで多岐にわたります。特に、新鮮な野菜や果物、肉、魚介類などの食材は地域に応じて充実しています。

また、プライベートブランド商品も多く、リーズナブルな価格で購入でき、イオンネットスーパーも提供するなど、買い物しやすい環境が整備されています。

回答者からは「大規模な店舗が多く、テナントに色々な店が入っているから」(60代男性/愛知県)、「何でもあるのでそこで買い物が完結できるから」(30代女性/神奈川県)、「やっぱり安心のイオンです」(50代女性/長野県)、「イオンはどこの店舗も品揃えが豊富で、比較的安価だからです」(60代男性/東京都)などの声が寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:小林清峰
スポーツ新聞→編集プロダクションで編集やカメラ、ディレクション、ライターやっています(何でも屋です)
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選