「桜エビ」がおいしいと思う都道府県ランキング! 1位「静岡県」、2位は?

All About ニュース編集部では、「〇〇がおいしいと思う都道府県」に関するアンケート調査を実施しました。この記事では「桜エビがおいしいと思う都道府県」ランキングをご紹介します。

「桜エビ」がおいしいと思う都道府県ランキング! 2位「北海道」に大差をつけた1位は?
「桜エビ」がおいしいと思う都道府県ランキング! 1位「静岡県」、2位は?

All About ニュース編集部は3月7日~4月4日の期間、全国の10~80代の男女431人を対象とした「〇〇がおいしいと思う都道府県」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「桜エビがおいしいと思う都道府県」ランキングの結果を紹介します。

>5位までのランキング結果を見る

2位:北海道

2位は「北海道」でした。北海道は「ホタテ貝」「サケ」「ホッケ」「サンマ」など魚介類が豊富なイメージがあるでしょう。しかし、桜エビの収穫ができる地域ではないようです。アンケート回答者からは、北海道に対して以下のコメントが寄せられました。

「食べないのでイメージでそう思った」(大阪府/50代女性)、「海鮮丼の上にまぶしてあったイメージが強いから」(東京都/20代男性)、「海鮮が美味しいイメージがあるから」(神奈川県/20代女性)、「漁業が盛んそうだから」(宮城県/40代女性)

1位:静岡県

1位は「静岡県」でした。

静岡県は桜エビの漁獲量が日本全国で1位とのこと。日本では駿河湾のみでしか水揚げができないとされています。静岡市の「由比港」、焼津市の「大井川港」では水揚げされた桜エビが取引されるほか、地場の料理店では桜エビが使われたグルメが味わえるようです。

アンケート回答者からは「静岡で桜エビのかき揚げを食べましたが、他の県では食べたことがない」(埼玉県/40代女性)、「桜エビは駿河湾のイメージだから」(北海道/30代女性)、「由比港の桜エビはおいしいかき揚げやお寿司などありますが、一番好きなのはかき揚げです」(静岡県/30代女性)、「駿河湾で取れるイメージがあるから」(大阪府/20代女性)などのコメントがありました。

 

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:長谷川 優人​​​​​​
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。

次ページ
5位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?