「怖い人が乗っていそう」と思うナンバープレートの地名ランキング! 2位「湘南」、1位は?

All About ニュース編集部では「全国のナンバープレートのイメージ」に関するアンケート調査を実施。「怖い人が乗っていそうと思うナンバープレートの地名」ランキングをご紹介します。

「怖い人が乗っていそう」と思うナンバープレートの地名ランキング! 2位「湘南」、1位は?
「怖い人が乗っていそう」と思うナンバープレートの地名ランキング! 2位「湘南」、1位は?

All About ニュース編集部は1月11日~2月13日の期間、全国の10~60代の男女418人を対象とした「全国のナンバープレートのイメージ」に関するアンケート調査を実施。

今回はその中から、「怖い人が乗っていそうと思うナンバープレートの地名」ランキングの結果を紹介します。

>9位までのランキング結果を見る

2位:湘南

2位は「湘南」でした。

湘南の地名を見かけると、江の島や寒川神社、湘南海岸など、神奈川県の南部にある観光スポットを思い浮かぶ人が多いのではないでしょうか。人の往来で活気にあふれた場所ですよね。しかし一方では、「昭和の暴走族が海沿いの道を走っていそうだ」などと悪いイメージを連想してしまう人もいるようです。

回答者からは、「ガラの悪めな人が海沿いを飛ばしてそうなイメージがある」(神奈川県/30代女性)、「昭和の暴走族のイメージ」(宮城県/30代女性)、「イケイケのヤンキーが乗っていそう」(東京都/30代女性)、「ビーバップのイメージがある」(千葉県/50代男性)などのコメントが寄せられました。

1位:なにわ

1位は「なにわ」でした。

なにわの地名を見ると、大阪府の都市部を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。梅田、心斎橋の大規模な繁華街やあべのハルカス、通天閣といった観光スポットを連想する人が多いかもしれません。しかし、なにわの地名を車のナンバープレートで見かけると、「お金にまつわる仕事をしていそうで近寄ることが怖い」などとのイメージがあるようです。

以下、「なにわ」を選択したアンケート回答者からのコメントを紹介します。

「治安があまり良くないイメージがある」(大阪府/20代女性)、「『ナニワ金融道』を連想してしまう」(千葉県/30代女性)、「テレビ番組とかのイメージで怖そうな人が住んでいそうな感じがします」(広島県/60代男性)、「せっかちなイメージがあって、もたもたしていると怒られそう」(栃木県/40代女性)

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:長谷川 優人
1990年生まれ。30代突入と同時期に未経験でライター業を開始。日常系アニメと車好き。女性声優さんにも関心をもち個人的にイベントへ参加している。現在の所有車はスズキ ワゴンR(MH95S)。各地のアニメ作品の舞台となった場所を聖地巡礼すべくドライブに出かける。

次ページ
9位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ウィキッド ふたりの魔女』を見る前に知ってほしい5つのこと。妥協を避けた“2時間41分構成”の意義

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」