横浜名物・シウマイでおなじみの崎陽軒から、2024年2月16日に「PREMIUM横濱月餅 黄金の梅」が発売となります。「プレミアム」の名を冠した横濱月餅は初! 発売に先立ち、試食させていただきました(画像は筆者撮影)。
「PREMIUM横濱月餅 黄金の梅」誕生の背景とは

そもそものきっかけは、2024年3月16日に北陸新幹線が福井・敦賀まで延伸すること。じゃらんリサーチセンターが発表した「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」ランキング(宿泊旅行調査2022)で福井県が1位に輝いたことから、首都圏の人に「食を通して福井県の魅力を発信したい」という思いのもと、スタートしました。
そこで白羽の矢が立ったのが「シウマイ弁当」を販売する崎陽軒。首都圏で知名度が高く、真のローカルブランドを目指すことや食を通して心を満たすことなどを経営理念に掲げていることから「今回の企画にぴったり」と、ラブコールを送ります。

2022年7月、福井県と崎陽軒が地域の活性化・ブランド力向上につなげる相互協力協定を締結。相互協力協定のもと、2023年は福井県産食材の魅力が詰まったお弁当「福笑御膳」を開発し、販売しました。
開業まであと1カ月、またまた両者一体となって盛り上げることを目的に、期間限定で「PREMIUM横濱月餅 黄金の梅」(税込1400円)を発売することとなりました。指定席の発売と同時刻の2月16日10:00から販売をスタートします。
あんに希少価値の高い福井県産「黄金の梅」を使用

「PREMIUM横濱月餅」は、崎陽軒オリジナルの横濱月餅と付加価値の高い食材を使用したあんを組み合わせ、パッケージもシックに仕上げた特別な月餅です。

今回、あんに使用した食材は「黄金の梅」。梅の生産量全国3位の福井県で生まれた品種「新平太夫」を樹上で完熟させ自然落下するのを待って収穫したもののみが「黄金の梅」と呼ばれる、たいへん希少な梅です。

この「黄金の梅」と砂糖のみで作られたジャムをあんに加工し、生地で包んで焼き上げたものが「PREMIUM横濱月餅 黄金の梅」です。