ペンディングの意味とは? ビジネスでの使い方や例文、注意点を解説

ビジネス上で使われる「ペンディング」という言葉。詳しい意味を理解できていないという人もいるのではないでしょうか。今回はペンディングをどのようなシーンで使うのかについて、注意点や具体的な例文を解説します。

ペンディングの意味とは? ビジネスでの使い方や例文、注意点を解説
ペンディングの意味とは? ビジネスでの使い方や例文、注意点を解説

ビジネス上で使われる「ペンディング」という言葉。耳にしたことはあるけれど、詳しい意味が理解できていないという人もいるのではないでしょうか。今回はどのようなシーンでペンディングを使うのか、注意点や具体的な例文を解説します。

関連記事:【ビジネス用語】サラリーマンに必須のカタカナ・略語一覧! 例文もあり

<目次>
「ペンディング」の意味とは
「ペンディング」を日本語に置き換えない理由は?
「ペンディング」と「キャンセル」「リスケ」の違い
ビジネスシーンで「ペンディング」を使う場面
「ペンディング」の使い方と例文
「ペンディング」を使うときの注意点
まとめ

「ペンディング」の意味とは

主にビジネスの場で「保留」「検討中」などの意味を表したいときに「ペンディング」を使います。物事(業務)を一時的にストップしたいとき「ペンディングします」と言い換えることが可能です。

英単語をカタカナに直した言葉であり、スペルは「pending」、和訳は「未解決、宙ぶらりん、未定」などです。

外的要因で単にタスクが進行できないケースもあれば、あえて保留にすることで、再度戦略を練る場合にも用いられます。このような細かいニュアンスは、前後の文脈によって多少異なることを把握しておきましょう。

「ペンディング」を日本語に置き換えない理由は?

英語を用いたほうがスマートに伝えられそうなシーンにおいては、あえて「ペンディング」を使用することがあります。ある事柄を一時的に保留にしたいとき「いったん、止めます」という日本語だと、少し直接的すぎてあまり良い印象を持たれないケースがあります。

上記の理由からペンディングを使用することがありますが、代わりに日本語の「保留」を使っても問題ありません。使う相手や環境によってどちらが最適か異なるため、シーンによって使い分けましょう。

「ペンディング」と「キャンセル」「リスケ」の違い

ペンディングの類義語や、よく一緒に使われる言葉を紹介します。混同されやすい「キャンセル」と「リスケ」、それぞれの意味を把握しておきましょう。

・キャンセル

キャンセルは「中止」「取り消し」を意味する言葉です。ペンディングは、ある事柄が保留であることを表現していますが、これはあくまで再開を前提にしたものです。「この案件はキャンセルでお願いします」と言われたら、完全に取り止めになることを表しています。

・リスケ

リスケは「リ・スケジュール(reschedule)」の略で、日程を再調整する際に使います。「この案件はリスケでお願いします」と言われたら、別の進行スケジュールを組み直すことになります。業務内容自体はそのまま進行するものの、日程だけ変える場合に用いられることが多いでしょう。

ビジネスシーンで「ペンディング」を使う場面

ペンディングは、日常会話で使用して問題ありませんが、ビジネスの場で使われることが多い傾向にあります。社内・社外問わず使うことが可能です。

・社内の会議で使う

社内会議において、ペンディングを使う場合の例文を紹介します。

【例文】「A案件の工事がペンディング状態でしたが、来週から再開します」

上記例文は、保留だった件が動き出した状態を伝えています。社内の会議でペンディングという言葉を使う場合は、保留の意味だけではなく進捗(しんちょく)を確認する意味合いで使用することもあるでしょう。

・社外・取引先との商談で使う

社外や取引先との商談で使う場合は、一時的な休止を伝える目的で使用します。

【例文】「申し訳ございませんが、一度ペンディングさせてください」

日本語に置き換えると「少し検討の時間をください」といった意味合いです。日本語で伝えるか、英語のペンディングを用いるかは、相手に合わせて選択しましょう。

「ペンディング」の使い方と例文

ペンディングの使い方と、4種類の例文を紹介します。

・ペンディングにする

物事を少し先延ばしにしたいとき「ペンディングにする」と言い換えられます。

【例文】「関係各所との確認がまだ取れていないので、ペンディングします」

・ペンディングになる

何らかの理由でストップになった際に使うのが「ペンディングになった」という言い回しです。以下の例文では、やむを得ない事情で、一時的にストップになったことを表しています。

【例文】「急なトラブルが発生したため、撮影はペンディングになりました」

・ペンディング中

検討している状態のときに「ペンディング中」という単語を使うことがあります。保留の意味合いとはやや異なるため、前後の文脈によって判断する必要があるでしょう。

【例文】「先週打ち合わせをしたのですが、予算が合わないためペンディング中です」

・ペンディング状態

休止している様子を「ペンディング状態」と表現できます。ペンディング状態がいつまで続くのか把握できないと、業務に支障を来すおそれがあります。可能であれば、目安となる期間を確認するとよいでしょう。

【例文】「早く進めたいのですが、クライアント都合でペンディング状態です」

「ペンディング」を使うときの注意点

ペンディングはビジネスシーンで登場する回数が多い言葉ですが、使用時に気を付けておきたいポイントがあります。ここでは、会話やメールなどで、ペンディングという言葉を使う際に注意しておくべき点を紹介します。

・多用しない

ペンディングという言葉にネガティブな要素を感じる人もいるため、頻繁に使用することは避けたほうが良いかもしれません。ビジネスにおいては物事がスムーズに進んでいない状態を表す場合もあるので、多用しないようにしましょう。

・「中止」の意味で使わない

ペンディングは、あくまで一時的な保留状態のことです。完全に取りやめになる「中止」とは異なるため、使い方を間違えないようにしましょう。

・使う相手や場面に注意する

使う相手や状況によっては、ペンディングという言葉が失礼にあたるケースがあります。例えば、自社側のミスで案件を少しストップしたい場合に、取引先に「ペンディングで」と言うのは、あまり印象が良くないかもしれません。自社側がお願いする立場のときには「休止をお願いできませんでしょうか」といった形で、丁寧な日本語を使ったほうが無難です。

・後に必ずフォローすることが前提

ペンディングは一時的に先延ばしをすることなので、適切なタイミングでアフターフォローを入れましょう。「ペンディングで」と言ったきりそのまま音沙汰がないと、言われた側は進捗が分からず不安になってしまいます。保留状態が長く続きすぎないよう、適宜フォローを入れておきましょう。

まとめ

今回ご紹介した「ペンディング」は便利な言葉のため、会話やメールでよく使われるかもしれません。ただし、伝える相手や文脈によって多少ニュアンスが変わることを理解しておきましょう。横文字よりも日本語で伝えたほうが良いシーンもあるため、適切に使い分けましょう。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「菜食主義者の外食が困難」30代イタリア人女性が感じる、日本人の“過剰さ”とは?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『塔の上のラプンツェル』悪役のゴーテルに「愛」はあったのか。5つのポイントから考察

  • アラサーが考える恋愛とお金

    専業主婦の母は「金銭的理由」で離婚できなかった。共働きによって離婚はカジュアルになったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「スヌーピー」のラッピング電車、デビュー! 車内は中吊りも壁面も『PEANUTS』キャラだらけ