「お酒の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング! 2位は「高知県」、では1位は? 【全国4700人調査】

ソニー生命は、各都道府県100人ずつの20〜59歳の男女4700人を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施。「お酒の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング、2位の「高知県」を抑えた1位は?

「お酒の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング
「お酒の美味しさ」が自慢の都道府県ランキング
ソニー生命は、全国の20〜59歳の男女4700人(各都道府県100人)を対象に「47都道府県別 生活意識調査」を実施しました(調査期間:2023年11月2〜10日)。回答者から現在住んでいる都道府県で自慢できることを聞き、自慢できると回答した割合から都道府県ランキングを作成。

今回は、その調査結果から「お酒の美味しさ」が自慢の都道府県ランキングを発表します。

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:高知県

2位は、「高知県」でした。昔からお酒好きが多いことで知られる高知県では、日本酒造りには最適とはいえない温暖な気候の中でも、県のサポートにより、県内の酒蔵が一丸となって美味しい酒造りに力を入れています。高知名物「カツオのたたき」に合う淡麗辛口の日本酒やフルーティーな味わいの日本酒など、若い世代からの人気も集めています。

1位:新潟県

1位は、「新潟県」でした。国内生産量第1位の美味しい米と良質な雪解け水で作られる日本酒は、蔵元数全国第1位を誇ります。厳しい冬の寒さの中でゆっくりと発酵が進む「端麗辛口」の日本酒、米焼酎、さらに地ビール発祥の地として数多くのブルワリーが造る個性豊かなクラフトビールなど、多種多様なお酒が幅広い世代に親しまれています。

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」