掃除機は週に何回かければOK? 時間がない場合にはどうすればよい?【家電のプロが解説】

掃除機をかける頻度は週に何回程度がおすすめなのか、家電エバンジェリストで「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が回答します。

掃除機をかける頻度は週に何回程度がおすすめ?
掃除機をかける頻度は週に何回程度がおすすめ?
できるだけこまめに掃除機をかけたいけれど、忙しい日々の中で頻繁に行うのは至難の業。最低限、どの程度かければ大丈夫なのでしょうか? 家電エバンジェリストで「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が回答します。
 

(今回の質問)
掃除機はどれくらいの頻度でかけたほうが良いですか?

(回答)
週に2~3回以上かけるのをおすすめします。

どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

理想は「毎日」ですが、2~3日に1回程度でも十分でしょう

マイボイスコムが2023年8月に実施した「掃除機に関するアンケート調査(第8回)」によると、掃除機を使って掃除をする頻度は「週4回以上」が約17.3%、「週2~3回」が約21.4%、「週1回」が約24.8%と、「週1回以上」が約63.5%を占める結果になりました。

毎日掃除をするのがベストではありますが、少なくとも週1日以上、可能なら週2~3回というのがちょうどいいバランスなのではないでしょうか。

ロボット掃除機とスティック掃除機の組み合わせも◎

「できるだけ掃除機をかけたいけど、掃除をする時間がなかなか取れない」という人には、「ロボット掃除機」と「コードレススティック掃除機」を組み合わせる方法をおすすめします。

日々生活している際、毎日のように目立つゴミが出ることはないのではないでしょうか。しかし、人がいてもいなくても、床上には細かいホコリが少しずつ積もってしまいます。ほんのちょっとのホコリを掃除するのに掃除機をわざわざ出したくないという人には、日々の掃除をロボット掃除機に任せてしまうのがおすすめ。ロボット掃除機は入り込めない場所があったり、部屋の隅まできれいに掃除できない場合があるものの、フロアのほとんどの場所をきれいにしてくれます。細かい部分や、食べこぼしなどで散らかしてしまった場合にスティック掃除機を出して掃除をすれば、日々の掃除の手間を大幅に省くことができます。

ロボット掃除機は1万円台の低価格モデルから20万円を超える超高級モデルまで幅広いですが、日々の床上のホコリ取りを任せたいのであれば低価格モデルでも十分に役割を果たしてくれます。週2~3回の掃除機がけだけで十分という人には不要かもしれませんが、「できれば毎日掃除機がけをしたい」という人にはこの組み合わせがベストだと思います。

     
この記事の筆者:安蔵 靖志
ビジネス・IT系出版社で編集記者を務めた後、フリーランスに。記事執筆のほか、テレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。ラジオ番組の家電コーナーの構成なども手掛ける。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    【3月14日公開】新時代のアニメ映画『Flow』『劇場版モノノ怪 第二章 火鼠』を絶対に劇場で見てほしい理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」