「子育てしやすい」と思う神奈川県の地方自治体ランキング! 2位は「川崎市」、1位は?

10月3日〜12月21日にAll About ニュース編集部が実施した「子育てしやすい」と思う市区町村に関するアンケート。この記事では、アンケートの集計結果から「子育てしやすい」と思う神奈川県の地方自治体ランキングを紹介します。

「子育てしやすい」と思う神奈川県の地方自治体ランキング
「子育てしやすい」と思う神奈川県の地方自治体ランキング
All About ニュース編集部は、2023年10月3日〜12月21日にかけて「子育てしやすい」と思う市区町村に関するアンケートを実施。

この記事では、アンケートで集めた全国10~60代の230人の回答をもとに「子育てしやすい」と思う神奈川県の地方自治体ランキングを紹介します。

>4位までの全ランキング結果を見る
 

2位:川崎市

ランキング2位の自治体は、神奈川県の北東部に位置する「川崎市」でした。多摩川を挟んで東京都と隣接しており、JR川崎駅から東京駅までは約18分、新宿駅までは約30分と都心部へのアクセスに優れた地域です。

市が提供している「かわさき子育てアプリ」では、子どもの予防接種の記録や子育て支援に関する自治体の最新情報の確認などが可能。乳児がいる住民税非課税世帯に対する粉ミルク支給といった物資によるサポート制度も存在しています。

アンケートの回答者からは、「穏やかだが、田舎でもないので便利さと落ち着きがあるから(30代女性)」「東京へもすぐのため習い事など電車で通いやすいのではないかと感じます(20代女性)」などの声が寄せられました。

1位:横浜市

1位の自治体は「横浜市」でした。人口300万人超の政令指定都市であり、横浜中華街やみなとみらいエリアなどが存在する観光スポットとしても有名な地域です。

「横浜子育て家庭応援事業(ハマハグ)」は、妊娠中または小学生以下の子どもを養育している保護者をサポートする横浜市独自の事業。加盟店舗で「ハマハグカード」を提示することで、子ども用お菓子のプレゼントやお子さまメニューの割引といったサービスを受けられます。

横浜市を選んだ回答者からは、「子供が安全に遊べる最先端スポットが多い(30代女性)」「利便性がよく都内に出なくても完結するし自然もある(40代女性)」などのコメントが寄せられました。

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:三山 てらこ
横浜生まれ横浜育ち。グルメと深夜ラジオを愛するライター。FP2級。銃弾を防ぐ少年団と、ポケットに入るモンスターも大好き。最近の悩みはアイスの買い置きが一瞬でなくなってしまうこと。X(旧Twitter):てらこ@ライター(@TeraWEB1)
次ページ
4位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る