「坦々麺」「担々麺」どっちが正しい? 誤字を使うと「おいしくない」ことに【ラーメン評論家が解説】

「坦々麺」「担々麺」2種類の漢字のうち、どちらが正しいのでしょうか。ラーメンデータバンクの取締役会長であり、自称「日本一ラーメンを食べた男」として多くのメディアに出演している大崎裕史が解説します。

高い人気を誇る麺料理「タンタンメン」。好物としている人も多いかもしれません。
「坦々麺」「担々麺」どちらが正しい漢字?
「坦々麺」「担々麺」どちらが正しい漢字?
でも、「タンタンメン」の正しい漢字が何なのか自信を持って答えられる人は少ないかもしれません。ネット上では「坦々麺」「担々麺」2種類の漢字が見受けられますが、どちらが正しいのでしょうか。ラーメンデータバンクの取締役会長であり、自称「日本一ラーメンを食べた男」として多くのメディアに出演している大崎裕史が解説します。

「坦々麺」「担々麺」どちらが正しい漢字?

「坦々麺」「担々麺」どちらが正しい漢字だと思うか
「坦々麺」「担々麺」どちらが正しい漢字だと思うか
All About ニュース編集部は、全国の10~70代の男女500人に「『坦々麺』『担々麺』どちらが正しい漢字だと思うか」調査を実施。その結果、「坦々麺」が30%、「担々麺」が70%という結果になりました。さて、どちらが正しい漢字なのでしょうか?

正しい漢字は「担々麺」! 中国で誕生した歴史が深く関係……?

本来の漢字は、「担々麺」です。これには、担々麺の歴史が深く関係しています。

担々麺は元々中国の四川省で誕生しました。その時に「担いで」売り歩いたので「担々麺」という文字を使った商品名になったのです。また「担いで」売り歩いていたため、汁(スープ)がありませんでした。つまり、日本で言うところの「汁なし担々麺」こそが、本来の「担々麺」だったのです。

そして、元々の「汁がない担々麺」を日本で流行らせるために陳建民さんがアレンジして広めたのが、スープが入ったいわゆる「担々麺」でした。これは、ラー油や芝麻醤を使ったラーメンになります。日本では、スープが入った「担々麺」が先に売れ始め、浸透してしまったため、本来の汁がない担々麺のことをあえて「汁なし担々麺」と呼ぶ逆転現象になってしまったのです。

「坦々麺」普及の背景は日本語入力システム?

「坦々麺」という誤った漢字が使われている背景についても解説しましょう。これは、スマートフォンや日本語入力システム(Microsoftの「Microsoft IME」、ジャストシステムの「ATOK」、GoogleのGoogle「日本語入力」など)に「坦々麺」と登録されてしまったことから、本来誤字であるはずの「坦々麺」が一人歩きしてしまい、一般に普及してしまったのです。

元々日本には「坦々」という言葉が存在していたため、こういった結果となりました。坦々という単語には「平坦な」とか「のっぺらとした」「平凡な」という意味があります。なので坦々麺だと「平坦な麺(味)」とか「のっぺらとした味」という意味になってしまい、おいしくない意味合いになってしまうのです。今では誤字が誤字ではなくなってしまった感もあります。おそらくそのうち辞書にも登録されるのではないでしょうか?
 
この記事の筆者:大崎 裕史
株式会社ラーメンデータバンク取締役会長。28,500杯(2023年11月末現在)を食破した自称「日本一ラーメンを食べた男」として、メディアで幅広く活動中。
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    日本のにんにくは中国産が9割。「国産にんにく」と「中国産にんにく」の違いとは? 3つの産地で比較

  • ヒナタカの雑食系映画論

    都知事選を想起させる? 映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』の「大真面目な面白さ」を解説

  • 植草美幸の恋愛・結婚相談ー編集部選ー

    「彼氏と結婚したい!」25歳女性、「結婚なんかしなくていい」と言う気難しい父親の悩み相談

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    性加害疑惑・伊東純也選手のプーマ広告が復活 「告発女性を逆に訴える」という対応はアリだったのか?