【北海道・東北地方】「冬にドライブで行きたい場所」ランキング! 2位 小樽運河、1位は?

日本トレンドリサーチは、グーネット中古車と共同で「冬にドライブで行きたい場所」というテーマでアンケートを実施し、その結果をランキングとして発表しました。北海道・東北地方に住む161人を対象としたランキングの2位は「小樽運河」、1位は?

北海道・小樽運河
北海道・小樽運河
日本トレンドリサーチは、グーネット中古車と共同で「冬にドライブで行きたい場所」というテーマでアンケートを実施し、その結果を11月21日にランキングとして発表しました。

調査対象は全国1651人で、調査期間は10月27日~11月10日です。本記事では、北海道・東北地方に住む161人を対象としたランキングをご紹介します。

>5位までのランキング結果

2位:小樽運河

2位は「小樽運河」でした。北海道小樽市は、小樽運河に沿って、石造りの倉庫や歴史的建造物が立ち並んでいます。夕暮れ時は63基のガス灯がともり、倉庫群がライトアップされることで、昼間とは異なるロマンチックな雰囲気を演出。デートスポットとしても最適で、一度は訪れたいスポットです。また、周囲には倉庫を改築したレトロなレストランも多くあります。

回答者からは「運河沿いをドライブするとライトアップされた雪明りがとてもきれいに見えるから(50代・女性)」といったコメントが寄せられていました。

1位:定山渓温泉

1位は「定山渓温泉」でした。定山渓温泉は北海道の有名な温泉地。その歴史は1866年にさかのぼり、「札幌の奥座敷」として知られています。札幌市中心部から約30キロメートルの距離にあり、車で約1時間でアクセス可能。周辺には豊平峡ダムや定山渓ダム、札幌国際スキー場などの観光施設があり、自然豊かな環境でリラックスできるスポットとして人気です。

回答者からは「自宅からほどよく遠く、でも行きやすい場所なので(30代・女性)」「近いし温泉街があるから(50代・男性)」などのコメントが寄せられていました。
次ページ
5位までのランキング結果
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?