All About ニュース編集部は、2023年7月26日~9月26日にかけて、奨学金の利用経験がある人を対象にアンケート調査を実施。奨学金制度を利用したきっかけや返済にまつわる不安、現行制度への意見などを伺いました。
今回は、アンケートの回答の中から、奨学金を借りて大学を卒業した後に就職し、現在は200万円の返済残高を抱えながら大学院に通う20代女性のエピソードを紹介します。
回答者のプロフィール
回答者本人:20代女性在住:埼玉県越谷市
家族構成:独身(子なし)
住居形態:賃貸
職業:契約社員
年収:240万円
現在の貯金額:約100万円
回答者の奨学金の状況
借りた奨学金の種類:貸与型奨学金返済状況:在学猶予中(大学院に在籍しているため)
奨学金で利用した金額(総額):240万円
奨学金の返済残高:200万円
奨学金の月々の返済額:猶予中のため返済なし
奨学金以外に借入しているもの:特になし
独立行政法人日本学生支援機構が発表した令和2年度学生生活調査結果によると、大学では49.6%、大学院博士課程では52.2%の学生が奨学金を利用しています。
「遠方の大学」への進学を機に奨学金制度を利用
大学進学をきっかけに奨学金を利用した回答者。制度を利用した理由について、「進学した大学が実家から遠方だったため一人暮らしをする必要があったため奨学金を借りました」と話しています。加えて、「家庭が経済的にあまり豊かではなかったため奨学金を借りずに親が学費や生活費を出すのは大変だったので奨学金を借りました」と、家庭の経済状況についても言及。奨学金制度なしでは大学に通えなかったことを打ち明けました。
在学猶予中でも感じる不安「卒業後ちゃんとした職につけるのか」
回答者は大学卒業後に1度就職し、現在は大学院に通っているとのこと。返済に関する不安について尋ねると、「大学院卒業後ちゃんとした職につけるのか不安」「返していけるか不安になるときがあります」と、院を卒業した後の就職と奨学金返済の悩みを語りました。
また、「学生時代にもっとアルバイトをして貯金をしておいて、そのお金で奨学金を返したら良かったのではないかと後悔しています」と、学生時代に貯金をしていなかった自分への後悔を告白。奨学金が回答者の精神に負荷をかけている様子がうかがえました。
「給付型奨学金が少なすぎる」
大学院の修士課程では、学会発表や論文の投稿によって、奨学金返済の全額免除を受けられたと話す回答者。まだ残っている返済額については、「奨学金の返済に備えて社会人時代になるべくお金をためておくようにしました」「大学院を卒業した後に安定した職についたら繰り上げ返済をしようと思っています」と完済のための工夫を語っています。
アンケートの最後には、「貸与型の奨学金は沢山ありますが給付型(返さなくていい)奨学金があまりにも少なすぎるのではないかと思っています」「もっと給付型奨学金が増えれば優秀な人材の大学進学率や大学院進学率が上がるのではないかと考えています」と、現行の奨学金制度に対する苦言を呈しました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:三山 てらこ
横浜生まれ横浜育ち。グルメと深夜ラジオを愛するライター。FP2級。銃弾を防ぐ少年団と、ポケットに入るモンスターも大好き。最近の悩みはアイスの買い置きが一瞬でなくなってしまうこと。X(旧Twitter):てらこ@ライター(@TeraWEB1)