All About ニュース編集部は、2023年7月26日~9月26日に、奨学金の利用経験がある人を対象としたアンケート調査を実施。奨学金を借りたきっかけや返済にまつわる不安、現行制度への思いなどを伺いました。
今回は、アンケートで得た回答の中から、教育機関に勧められて奨学金を利用した20代女性のエピソードを紹介します。
回答者のプロフィール
回答者本人:20代女性在住:埼玉県熊谷市
家族構成:独身(子あり)
住居形態:社宅
職業:正社員
年収:350万円
現在の貯金額:50万円
回答者の奨学金の状況
借りた奨学金の種類:貸与奨学金返済状況:現在も返済中
奨学金で利用した金額(総額):560万円
奨学金の返済残高:約400万円
奨学金の月々の返済額:平均3万円
奨学金以外に借入しているもの:特になし
独立行政法人日本学生支援機構が実施した令和2年度学生生活調査結果によると、大学では49.6%、短期大学では56.9%の学生が奨学金を利用しています。
資金不足から奨学金を利用「教育費を出してくれるのが母のみだった」
大学進学をきっかけに奨学金を借りた回答者。制度を利用した理由について、「教育費を出してくれるのが母のみだったため、借りました」と話しました。加えて、「最初は初めての土地に行くし、1人で生活しなければいけないため奨学金から生活費、家賃、娯楽費全て出していました」「大学生活に慣れてからは、奨学金を返済するためバイトも始めました」と、奨学金返済のために学生時代からバイトをしていた当時の生活にも言及。
返済のプレッシャーを学生時代から感じていた旨を打ち明けています。
「毎月カツカツで生活」返済で圧迫される家計
奨学金返済を続ける現在の生活について、回答者は「就活してから低賃金のところで働いているので、毎月カツカツで生活しています」と苦しい状況を告白。併せて、「借りている金額が高額だったのもあり、返済まで期間が長い」「返済が長い間必要なことをもっと全面にすべきだと思う」と長期にわたる返済への不安と懸念を語りました。
奨学金を勧める教育機関「返済があるのに気軽に借りられるイメージ」
奨学金を利用したこと自体は後悔していないと語る回答者。一方で、「昔の自分に忠告ができるのであれば、借りる金額などしっかり両親と話し合った上で借りた方がいいと思うことは伝えたいです」と、多額の利用に対する注意を述べました。アンケートの最後には、「高校生でお金の知識もない子へ奨学金のチラシがあると返済期間も長いことを知らずに借りることになるかもしれません」「一時期返済できない人が多いニュースを見ましたが、1番は本人ですが、気軽に進める教育機関のせいだとも思う」と、安易に奨学金の利用を利用を勧める教育機関への苦言も。
返済で苦しむ人を減らすためには、国や教育機関が奨学金制度のマイナス面をより強調する必要があるのかもしれません。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:三山 てらこ
横浜生まれ横浜育ち。グルメと深夜ラジオを愛するライター。FP2級。銃弾を防ぐ少年団と、ポケットに入るモンスターも大好き。最近の悩みはアイスの買い置きが一瞬でなくなってしまうこと。X(旧Twitter):てらこ@ライター(@TeraWEB1)