【無印良品】チョコがけいちごの新フレーバーも! “季節限定”チョコレート菓子5選を元社員が解説

衣服雑貨や食品はもちろん、大型家具から家電までそろうブランド・無印良品。今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、新しく登場した季節限定のチョコレートについて解説!

「組み合わせを楽しむチョコレート」が登場
「組み合わせを楽しむチョコレート」が登場
衣服雑貨や食品、家具から家電までそろうブランド・無印良品。季節ごとにさまざまな商品が販売される食品カテゴリでは季節の食材を使った限定商品が続々登場しています。

今回は無印良品で勤務歴のある筆者が、季節限定のお菓子シリーズ「組み合わせを楽しむチョコレート」について解説します。

「組み合わせを楽しむチョコレート」シリーズとは?

肌寒くなる秋冬の時期には、なぜかチョコレートが恋しくなりますよね。そんな季節にあわせて、無印良品ではチョコレートを楽しむ企画が進行中!

第1弾には「くちどけを楽しむ」をコンセプトに、10月20日からカカオトリュフが発売されました。注目の第2弾、コンセプトは「組み合わせを楽しむ」とのこと。フルーツ、ナッツやお茶などの食材、焼き菓子とチョコレートが組み合わさった、3つのテーマで11月8日および10日から販売されています。

互いに味を引き立たせ、味や食感のバランスが良いチョコレートになっているようで、とても楽しみです! 今回はその中から、5種類のチョコレート菓子を紹介します。

「不揃い アールグレイチョコがけいちご」/税込390円

チョコがけいちご
不揃い アールグレイチョコがけいちご(税込390円)
まずは「フルーツとの組み合わせを楽しむチョコレート菓子」のテーマ。無印良品の人気商品「不揃いチョコがけいちご」シリーズの新フレーバーのうちの1つでもあります。

ポイントはフリーズドライのいちごを包む、クレープ生地を砕いたフィアンティーヌ。チョコレートの濃厚さを引き立てるだけでなく、サクッとした食感を与えてくれます。

今まで発売されたフレーバーは一通り食べてきましたが、期間限定なのが惜しいくらいの絶品。東京のある店舗ではスタッフ間で好みが二分されているという、もう1つの「フロマージュチョコがけいちご」も気になります……!

「シトロネット」/税込450円

シトロネット単体
シトロネット(税込450円)
フルーツとの組み合わせを楽しむチョコレート菓子から、もう1つご紹介。スペイン産のレモンピールを蜜漬けしてビターチョコレートでコーティングされた伝統菓子です。

似ている商品として「オランジェット」も発売されていますが、こちらはリバイバルの季節限定商品。実は、ピールの味わいに合わせてチョコレートのビター度合いを変えているのだとか。
シトロネットつまみ
レモンピールの苦みと酸味、ビターチョコの甘みが絶妙
レモンの爽やかな酸味とチョコレートのやさしい甘さがベストマッチ。昔から愛される、約束されたおいしさがあります。コーヒーやお茶だけでなく、お酒とも合いそうな予感!
次ページ
「子どもと取り合い」になるチョコレート⁉
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか