メルカリのコメントや取引メッセージで「絵文字」が使えるようになった! 注意点は?【メルカリのプロが解説】

メルカリのコメント欄と取引メッセージで、絵文字が使えるようになりました。やりとりが楽になる一方で、注意したいこともあります。それは……。

メルカリのコメントと取引メッセージで絵文字の使用が可能に。注意したいことを解説
メルカリのコメントや取引メッセージで絵文字が使用可能に。注意点は?
メルカリでは、出品者と購入者がコメントや取引メッセージを通してやりとりをします。文章だけでは味気ないこともあって、2023年10月からは絵文字が使えるようになりました。

便利になったのは確かですが、注意したいこともあるのでは? そんな疑問に「All About」のフリマアプリ・ネットオークションガイドの川崎さちえがお答えします。
 

(今回の質問)
メルカリのコメントや取引メッセージで絵文字が使えるようになりましたが、注意点はありますか?

 

(回答)
メルカリでやりとりをする相手は友達ではないので、絵文字をたくさん使うのは好ましくないでしょう。また上から目線のような絵文字も、相手を不快にすることもあります。使用する数や種類には十分注意したいですね。

以下で、詳しく解説していきます。

取引メッセージではスタンプが使えていた

メルカリではこれまでも、取引メッセージではスタンプに対応していました。取引メッセージは商品が購入されたあとに出品者と購入者がやりとりをする場ですが、文章を送らなくてもスタンプで感情を表現できる便利な機能です。
取引メッセージでは、スタンプは使えるようになっていた
取引メッセージでは、スタンプは使えるようになっていた
今回対応したのは、取引メッセージやコメントで記載する文章に絵文字を入れられる機能です。やりとりが簡略化できる効果が期待できます。

メルカリで絵文字を使う際の注意点(1)絵文字を連発させない

メッセージの中で絵文字を使うのは、SNSやメール、LINEなどでもおなじみなので、慣れている人も多いと思います。

メルカリで絵文字を使う際に注意したいのは、相手が知らない人であること。友達や家族ではないので、絵文字をたくさん使うのは好ましくないと筆者は考えます。
相手は友達ではない。絵文字を何個も使うのは避けよう
相手は友達ではない。絵文字を何個も使うのは避けよう
メルカリユーザーの中にはフレンドリーな人もいますが、「友達じゃないんだから」と感じることがあるのも事実。相手がどんな人か分からない以上、連発するのは避けたいところです。差し障りがないような絵文字も使い方、回数を心がけましょう。

絵文字を使う際の注意点(2)上から目線にならないようにする

これも相手の受け止め方次第ですが、上から目線のように思えてしまうような絵文字は、使わない方が無難です。例えば少し怒っているような絵文字です。
上から目線に感じられるような絵文字は使わないようにしたい
上から目線に感じられるような絵文字は使わないようにしたい
絵文字を送られた側は、なんとなく自分が下に見られているように感じることもあります。もちろん気にしない人は全く平気ですが、「どうして上から?」と思うユーザーもいます。相手が何に反応するのか分からない以上、友達感覚にならないことが重要ではないでしょうか。

絵文字を使うなら「お願いします」程度で良いのでは?

ではどんな絵文字なら無難なのかといえば、「お願いします」のマークではないかと筆者は考えます。普段から使っている人も多いでしょうし、失礼にはならないでしょう。
絵文字は「よろしくお願いします」程度でよさそう
絵文字は「よろしくお願いします」程度でよさそう
また対応したからといって、必ずしも絵文字を使わなければならないわけではありません。コメントに定型分はありませんが、取引メッセージではテンプレートもありますから、それを使うのも良いでしょう。使ってもいいし、わざわざ使わなくてもいい、そのくらいの緩い感覚で使っていきたいですね。
 

この記事の筆者:川崎 さちえ
ネットオークション歴19年、フリマアプリ歴9年。NHK『あさイチ』をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。  

 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    実はホワイトな「690円カット美容室」 サラリーマン美容師の年収1000万円超を実現するビジネス戦術とは

  • どうする学校?どうなの保護者?

    岡山県PTA連合会「解散」の衝撃 「時間的な負担が大きかった」元市P連会長の証言

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由