All About ニュース編集部は、2023年7月26日~9月26日の期間に、奨学金を利用した経験がある人を対象にアンケート調査を実施。奨学金を借りた理由や返済にまつわる不安について伺いました。
今回は、アンケートの回答の中から、返済時の利子をなくしてほしいと述べる20代男性のエピソードを紹介します。
回答者のプロフィール
回答者本人:20代男性在住:埼玉県所沢市
家族構成:既婚(子なし)
住居形態:持ち家(マンションなどの共同住宅)
職業:その他
年収:600万
現在の貯金額:100万円
回答者の奨学金の状況
借りた奨学金の種類:貸与奨学金返済状況:返済開始前
奨学金で利用した金額(総額):約300万円
奨学金の返済残高:約300万円
奨学金の月々の返済額:5万円(予定)
奨学金以外に借入しているもの:住宅ローン5200万円
独立行政法人日本学生支援機構の令和2年度学生生活調査結果によると、大学生は49.6%、大学院の修士課程では49.5%の学生が奨学金制度を利用しています。
大学進学時から奨学金を利用「借りざるを得ない状況だった」
奨学金を利用して大学と大学院に通った回答者。「大学に通う際に両親の負担を少しでも減らしたいと考えたので借りようと思いました。結果として、借りなければ大学を卒業できなかったので、借りざる得ない状況であったことは確かです」と、経済的事情によって奨学金を借りた経緯を話しました。
「奨学金を借りていると思うと、少し心が苦しい」
現在の心境について、回答者は「今はまだ返済が始まっていませんが、返済自体に苦労はそこまでしないかと思います。ただ、奨学金を借りているという状況を省みると、少し心が苦しい思いです」とコメント。返済に大きな不安はないものの、気持ちが晴れない状況だと明かしました。また、大学院で奨学金の返還が免除になった過去に言及。
日本学生支援機構は第一種奨学金の奨学金を貸与された学生が、特に優れた業績を挙げた場合に返還額の半分または全部を免除する制度を設けているため、大学院への進学を考えている人は利用を検討するとよいかもしれません(2023年10月14日時点)。
利用者の負担を増やす利子「本気で学生を応援するなら撤廃を」
現行の奨学金制度に対する意見を聞くと、回答者は「貸与型の利子をなくしてほしいと思っております」と、利子への懸念を明かしました。続けて、「返還免除については個人が頑張った結果なので、評価されるべきだと感じておりますが、利子については奨学金側のメリットでしかないので、もし本気で学生を応援したいのであれば、利子制度の撤廃がいいかと思います」と、利子の撤廃について言及。
返済で苦しむ人を減らすためにも、国は現行の制度を見直し、真に学生の支えとなるシステムを作るべきなのでしょう。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:てらこ
横浜生まれ横浜育ち。グルメと深夜ラジオを愛するライター。FP2級。銃弾を防ぐ少年団と、ポケットに入るモンスターも大好き。最近の悩みはアイスの買い置きが一瞬でなくなってしまうこと。X(旧Twitter):てらこ@ライター(@TeraWEB1)