「ハマる」の類語・言い換え表現は? 意味や例文をアナウンサーが解説

「ハマる」という言葉をよく耳にしますが、「ハマる」には大きく3つの意味があります。それぞれの意味と、類語・言い換え表現についてフリーアナウンサーの小川厚子が解説します。

「ハマる」の類語・言い換え表現は?
「ハマる」の類語・言い換え表現は? 

「ハマる」という言葉はよく使われると思いますが、大きく分けて3つの意味があります。それぞれの意味と類語、例文をフリーアナウンサーの小川厚子が解説します。

<目次>
そもそも「ハマる」の意味とは?
「穴にぴったり入る」という意味の「ハマる」の類語と例文
「夢中になる」という意味の「ハマる」の類語と例文
「思惑に引っ掛かる」という意味の「ハマる」の類語と例文
まとめ

そもそも「ハマる」の意味とは?

・「ハマる」の意味(1)穴にぴったり入ること
穴や溝などに落ちてぴったり入ること、ぴったりの穴に入って抜け出せないことを表します。

・「ハマる」の意味(2)夢中になること
興味を持って没頭してのめり込んでいることを指します。趣味や食べ物などに夢中になって抜け出せなくなっているという意味の俗語です。

・「ハマる」の意味(3)思惑に引っ掛かること
計略にのせられ、だまされることを表します。

「穴にぴったり入る」という意味の「ハマる」の類語と例文

・「ハマる」の類語(1)ぴったりと収まる
ものが別のものにちょうど良く入るさまを表します

【例文】
「キッチンの隙間に、収納棚がぴったりと収まりました」
 

・「ハマる」の類語(2)ぴったりと合う
ものとものが隙間なくちょうどよく入るさまを表します。

【例文】
「この靴は私の足にぴったり合います」


・「ハマる」の類語(3)ジャストフィットする
ぴったり合うこと。周囲のものとよく調和しているさまを表します。

【例文】
「この靴は私の足にジャストフィットしています」


・「ハマる」の類語(4)うまく当てはまる
あるものが別のものによく適合することを表します。

【例文】
「彼はこの条件にうまく当てはまります」


・「ハマる」の類語(5)しっくりくる
ぴったりと合う感じのするさま。違和感のないさまを表します。

【例文】
「この文章は、今の私の気持ちに1番しっくりきます」


・「ハマる」の類語(6)キッチリと合う
隙間やずれがなくぴったりなさまを表します。

【例文】
「会計がキッチリと合ってよかったです」


・「ハマる」の類語(7)ちょうどよく収まる
一定の範囲の中にきちんと入ること。それぞれの場所に落ち着くことを表します。

【例文】
「予算の範囲内にちょうどよく収まりました」


・「ハマる」の類語(8)完璧に合う
何もかもぴったりと完全に合うことを表します。

【例文】
「何もかも完璧に合う人などいません」

「夢中になる」という意味の「ハマる」の類語と例文

・「ハマる」の類語(9)とりこになる
あることや人に心を奪われて、そこから抜け出せなくなることを表します。

【例文】
「彼女があまりにも美しくて、そこにいた全員がとりこになってしまいました」


・「ハマる」の類語(10)夢中になる
人の魅力に惹きつけられるさま。ある目的のために我を忘れて集中することを表します。

【例文】
「彼は昼食を食べるのを忘れるくらい、その本に夢中になっています」


・「ハマる」の類語(11)没頭する
1つのことに熱中すること。1つのことに熱中して他を顧みないことを表します。

【例文】
「読書に没頭して、食事をとるのを忘れていました」


・「ハマる」の類語(12)熱望する
強く熱心に望むこと。切実に希望することを表します。

【例文】
「私は世界平和を熱望しています」


・「ハマる」の類語(13)熱を上げる
夢中になる。物事や人の魅力に取りつかれて夢中になりのぼせ上がることを表します。

【例文】
「娘はアイドル歌手に熱を上げています」


・「ハマる」の類語(14)無我夢中
1つのことに心をとらわれて、我を忘れるほど熱中することを表します。

【例文】
「決勝進出がかかったサッカーの試合で、彼は無我夢中でボールを蹴りゴールを決めました」


・「ハマる」の類語(15)沼る
何かにどっぷりハマり、夢中になりのめり込むこと。深みにはまって抜け出せない状況を表します。改まった場では使わない方がよいでしょう。

【例文】
「彼女はアイドル歌手に沼っています」


・「ハマる」の類語(16)のめり込む
ある環境や状況の中に、深く入り込むことを表します。

【例文】
「彼は研究にのめり込んで、大学院でその研究を続けています」


・「ハマる」の類語(17)どっぷり浸かる
ある環境や状況にはまり込んでしまい抜けられないことを表します。

【例文】
「彼は趣味もなく会社にどっぷり浸かっています」

「思惑に引っ掛かる」という意味の「ハマる」の類語と例文

・「ハマる」の類語(18)乗せられる
相手の思惑通りに行動させられる、だまされる、手のひらでおどらされることなどを表します。

【例文】
「彼はセールスマンに乗せられて、高額商品を買ってしまいました」


・「ハマる」の類語(19)引っ掛かる
計略にハマる、だまされることです。

【例文】
「誰でも詐欺に引っ掛かる可能性があるので注意が必要です」


・「ハマる」の類語(20)だまされる
偽物を本物であるように仕向けられつかまされてしまうことを表します。

【例文】
「彼女は甘い話にだまされて、偽物をつかまされてしまいました」


・「ハマる」の類語(21)計略にはまる
相手の悪いたくらみに引っ掛かること、わなにかかることを表します。

【例文】
「彼はまんまと計略にはまってしまい大変なことになっています」


・「ハマる」の類語(22)術中にはまる
相手が仕掛けたわなにはまり、相手の思い通りに事を進めざるを得なくなるさまを表します。

【例文】
「彼は知らず知らずのうちに相手の術中にはまってしまいました」


・「ハマる」の類語(23)作戦に乗る
ある物事に対する策略や計略の誘いに仲間として加わることを表します。

【例文】
「うまくいきそうなので、その作戦に乗りました」


・「ハマる」の類語(24)計略に引っ掛かる
相手をだまそうとするたくらみにはまり、だまされることを表します。

【例文】
「私は巧みな計略に引っ掛かってしまいました」


・「ハマる」の類語(25)わなにかかる
相手の計略にはまってだまされることを表します。

【例文】
「まんまと敵のわなにかかってしまいました」


・「ハマる」の類語(26)誘いに応じる
相手から何らかの行動をするように働きかけられて、それに乗ること、引き受けることを表します。

【例文】
「よく考えてから誘いに応じるようにしましょう」

 まとめ

「ハマる」という言葉には「穴にぴったり入ること」「夢中になること」「思惑に引っ掛かること」という3つの意味があります。それぞれの意味の違いを理解しましょう。言い換え、類語にもさまざまなニュアンスがありますので、相手や状況に合わせて使い分けましょう。

■執筆者プロフィール
担当ライター
小川厚子(おがわあつこ)
元NHK岡山放送局キャスター/NHK情報番組メインキャスター/NHKニュースセブンリポーター/NHKラジオ第一ニュース/NHKラジオ第一あさいちばんリポーター。退局後は、POLA・阪急不動産インフォマーシャル・グリコラジオCM・ナレーション、テレビドラマアナウンサー役などフリーアナウンサーとして活動中。こどもアナウンス発声協会講師/印象力アップアドバイザー/神戸市立中学校放送部部活動指導員/企業研修等、話し方講師として活動中。
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『猫の恩返し』が大好きな人に見てほしい。最新「猫映画」5作品でほっこり癒されまくろう

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3